
コメント

退会ユーザー
わたしは穏やかで過ごせています💡多分捉え方によって気持ちは変わると思います(´∀`*)わたしはイヤイヤ出来るようになったんだな、これも成長✨って思います(❁´◡`❁)
イヤイヤ期は受け止めてあげるのが大切だと思ってます(´꒳`*)

ぽむぽむぷりん
うちの息子も一歳半でイヤイヤ突入しましたよ〜😢
もうこっちが嫌になっちゃいますよね…
許せない事は他人に危害を加える事です!!!
-
まりも
同じくですね😂!
確かに!私自身叩かれたりするとさすがにやめて?ってなるので
そのことは注意しようと思います!
ありがとうございます😊💓- 3月2日

ポケ
我が家は人と自分を傷つけること、に関してだけは叱ってます。
それ以外はまぁいいか😅と思って付き合ってあげることにしてます。
-
まりも
やはり傷つけることはダメですもんね😭
そのことはうちも叱るようにします!
ありがとうございます😊💓- 3月2日

シンママ
うちはまだイヤイヤ期ではないと思うんですが、たまにイヤイヤしてます。絶対に許せないことって考えて見てますが、なんだろ?ご飯捨てることかなーと。ごはんをがっしゃんされたら、どうしたらいいのか悩みます。私も子ども一人なので、適当に聞き流してるかもしれません!
-
まりも
まだなんですね🥺💓
たしかにご飯されると困りますよね…。
ありがとうございます😊!- 3月2日

yuu
危ないことをしたとき(駐車場とか車が来るところで手を離して走って行こうとした時とか)
友達とか他の子に危害を与えようとした時
食べ物やおもちゃを大事にしなかった時は
叱ってます!
うちの子は1歳4ヶ月からイヤ!が始まってそこまでひどくなかったので穏やかにいれましたが、最近ひどくなってきて疲れる日々です💦
-
まりも
勉強になります🥺
私もその3つされたらダメだなって思うので参考にさせていただきます!
イヤイヤ期大変ですよね…さらに妊娠中であると余計に😭
毎日お疲れ様です!- 3月2日

ママリ
うちは上の子の時からまずは本人や周りの人が危険時や痛い思いをする時だけ怒るようにしてました。
暴力、外や駐車場で手を繋がないなど。
あとはゆるーく注意して終わらせてました。
とは言え、イヤイヤし過ぎて暴れたときは怒っても無駄なので怒らず見守ったり、なだめてました。
イヤイヤ期に自傷癖があった息子はすっかり落ち着いて妹の鼻水を拭いてくれたり、妹が泣いていたら自分のおやつを分けてなだめてくれたりしてめちゃ天使です✨
娘にもきっとこういう日が来ると信じて耐えてます😂
-
まりも
なるほど、参考になります!
確かに癇癪起こしてる時は何してもダメですもんね…
素敵なお兄ちゃんですね🥺!
妹ちゃんもきっとお兄ちゃんの姿を見て大きくなるでしょうね🥰
ありがとうございます!- 3月2日
まりも
私も今はそんな感じです😊💓
すごい!人間らしくなった!って思ってます😂
もし下の子ができてもそのように接せられるようにしたいです🥺
ありがとうございます😊