
食事中にイライラしてしまいます。食事のやり方でご飯粒がついたり、子供が嫌がったりして困っています。慣れるものでしょうか?
食事時どうしてもイライラしてしまいます…😢
今スプーンで食べる練習をしていて、スプーンにおかずを少量乗せて渡して、自分で口元に持ってかせてたのですが、今日は一回成功した後はベーン!とひっくり返して落とすばかりでした。
少しイラっとしてしまいましたが、まだ全然平気でした。
その後、ご飯粒がいろいろなところについてそれをパパパパ!と掃除して、また新たに食べさせようとしたら、嫌がってご飯粒が付いた手で後頭部を触り、見事に髪の毛にべったりご飯粒がついてしまいました。
あーーー!!なにやってんのー!ご飯ついちゃったよー!とつい言ってしまったら、ウー!!😣と嫌がられ、その後ごめんね🙏と謝り、明るい声で話しかけたらご機嫌😄に戻りました。
これからますますご飯粒をつける日々ですよね…😢
こんな事でイライラしてらんないと思うのですが、慣れるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ユウキ
慣れます👍👍👍
私は慣れました笑
ミートソース地獄を経験してから(ミートソーススパゲッティを手掴みで食べ、口の回り真っ赤、その手で目を擦り、頭をさわり、お昼からシャワーをぶっかけることになった事件です笑)大抵のことは許せるようになりました笑

ぽんたろう
はじめてのママリ🔰さんも息子さんも頑張っててすごいです👏✨
私はイライラしてるときはやめてました🥲おやつとかヨーグルトとか、少量のもので練習して、上手になってきたらご飯も自分でって感じでやりました。
自分でやりたい!が出てきて、納豆ご飯だらけになったこともありますが…😱
片付けとか考えたら嫌になりますよね😂けどいつしかイライラ通り越して、今日はどれくらい派手にいくかなとか、ご飯だらけの顔見れるのも今だけとか思えてきて写真撮ったりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😄
そうかーイライラしてるときはやめとくのが良いですね😅
納豆ご飯だらけ…オソロシ😱😱
ポジ思考素晴らしいです✨✨✨
私も、そんなふうに考えてがんばります!💪- 3月2日
はじめてのママリ🔰
ギャー!それ大変ですね😂😂😂
ミートソース、洋服も落ちなさそうだー😱😱
逆に大事件があったほうが寛容になれるんですね!笑