
男の子が児童館で問題行動を示し、その母親が心配しています。遊びを通じて改善できるでしょうか?
今日、児童館へ行きました。
3歳くらいの男の子で超・ワガママボーイに遭遇。
お友達が遊んでいる物を勝手に奪う。奪えないと取り合いになり、お友達を押したり、、、物を投げて癇癪からの号泣。
その男の子を含め幼児が6人いましたが、何度泣き声を聞いた事か😩
何かその度に、男の子のママが気の毒になってしまいました。
優しそうなママで、帰り際に「遊んでくれて有難うございました」と。
これは、もはや、躾とかの問題ではなくて、、、男の子の性格と言うか気質と言うか。
沢山のお友達と遊ぶ経験を積めば、治って行くものなんでしょうか❓❓
- りんりん(9歳)
コメント

退会ユーザー
性格もあると思いますが、発達障害の
可能性もあると思います。

ゆうゆ
お母さんの落ち着いた対応からすると、グレーかな?、って思います。
けがさせられるのは、嫌だけど
そうでなければ
今日はあやまってくれたら許すと思います😅
小さい頃は大変ですよね。
保育園にも何人かいますが、やっぱり小さい頃からわかります。
りんりん
そうですよね、私もちらっと頭をよぎりました。
コメント📝有難うございます★