
現在、義父78、義母77、義母の姉95、主人、私と5人で同居してますが…義…
現在、義父78、義母77、義母の姉95、主人、私と
5人で同居してますが…
義父や義母、義母の姉も本当に元気です…💦
私は子供が居ない、現在妊活の為、週5で昼だけパートに出てます。食事の支度お昼以外は私が作ってますが、(日)は主人も私も仕事が休みの為、お昼も私がみんなの分を作ってます。
ただ、最近、義母の姉の世話を私にさせるようになってきました…、私は義母の姉の世話までするつもりで同居した訳ではない❗とさっき主人と言い争いしました…💦
私は間違ってますか?義母の姉は95歳のですが、本当に元気でしっかりしていて、自分で食事の用意以外はすべて自分でやっています。
なのに、お昼の用意まで私にやるように主人が言ってきて…私は平日仕事してるのに、お義母さんやお義父さんは元気で自分たちの分は用意するのに、
私に義母の姉の分まで用意するように、主人が言ってきました、どう思いますか?
- マメ
コメント

のんちゃん
お金の問題などあるのかもしれませんが、どうしても納得できないなら私ならアパート借りて2人で家でたい!って言います…
だって、なんのために結婚したのか💦わからなくなります😭

退会ユーザー
私としてはお世話してたまるか!って思いますよ。家政婦かよ、ヘルパーかよって。
でも、義家族からしたら同居の時点でそれをアテにしてたんじゃないかなと思います。
そこを強制されるなら、別居や離婚も視野に入れると言いますね。
-
マメ
ありがとうございます
お義父さんは、私がそこまでやることないっていつも言ってくれるのですが、義母が…
家族なんだから、やるのは当然みたいな事言ってきます…
本当に私家政婦みたいですよね…
本当に後悔してます- 3月2日

h1r065
お前がやれと思います!
旦那の家族でしょと。
介護要員で結婚したなら私なら別れますよ😅
こどもいないうちに別れます。
元気なら自分でなんでもしたほうがボケずに元気で過ごせますよ。
-
マメ
ありがとうございます
本当に考え方が根本的に違って、本当に後悔してます…- 3月2日
-
h1r065
自分の家族介護は自分たちきょうだいでとか思いますので。
日中とかデイサービスとか行けばいいかなと思いますし。
旦那さんのその考えみたいなで仲良く暮らすとか無理だし、介護するために結婚したわけではないので。
ねぎらいとか気遣い、旦那さんもいろいろするで手伝ってほしいとかならわかるけどそうでないから無理です。
人生やり直して別の方とのがって思ったりしますよ。
こども産まれても介護しないといけない人数多すぎだし育児も楽しめそうにない介護づけとかで精神やられちゃいそうですよ。
お子さんできたら家にいるから赤ちゃん見ながらでも大人3人のご飯できるだろみたいな流れに。
介護あるからもう一人こどもほしくても二人目無理とかもなりそうでし。
なんか赤ちゃんのおむつかえれてものちのち義親たちのおむつがえとかすぐとか嫌ですよ。旦那がやれよってなります。- 3月2日

えりか
そもそも、同居は、それが目当て?だったのかもしれませんね💦
-
マメ
ありがとうございます
お義母さんは、本当にそれが目当てだったのかなと最近気付きました…
私もバカでした…- 3月2日

トーマス
みんなと同じ意見です。マメさんもなんで??!って思われてると思います。。お世話も簡単じゃないはずです。しっかり話して納得した方がいいと思います。
-
マメ
ありがとうございます
キッパリと断る事は、断る事にします‼️それで、色々言われたら、家を出ます…- 3月2日

なな
恒例の親戚と住む、ということはもしかしたらそういうことなのかもしれません。嫌ですよね。そんなつもりないって思いますよね。
でも、想定はできたかもしれません😥
元気!といっても、95歳。やっぱり気にかけたり代わりに色々なことをやってあげたりしないといけない相手だと思うのです。同居人であれば尚更、、、
全員高齢ですので、
色々頼まれちゃうんだと思います😥
嫌なら、皆さんが元気なうちに家を出ないと、非情者扱いされちゃうと思います!
-
なな
高齢の、です💦
- 3月2日
-
マメ
ありがとうございます
そうですよね…私も本当になんで同居したんだろう…
私も悪いですよ、そういう覚悟がないなら、同居するな❗って感じですよね- 3月2日
マメ
ありがとうございます
私もなんで同居したんだろう…って本当に後悔してます
義父に家を立ててもらったっていうのもあり…
でもそういう問題じゃないですよね