※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
産婦人科・小児科

子宮内膜症の症状が出ている場合、病院で検査を受けることをお勧めします。エコーでは診断できない可能性もあります。子宮内膜症の検査を希望する場合は、医師に相談してください。入院や手術が必要かどうかは検査結果次第です。

子宮内膜症について教えてください。

最近子宮の右側(右下腹部)が痛んだり
排便の後生理痛のような鈍い痛みがあったり
お尻の肛門の奥が痛かったりします。

生理の量も少し増えた気がします。


検索したところ
子宮内膜症の症状だと出てきたのですが

先月までタイミング法で妊活をしていたので
エコーで卵子の様子はみてもらってました。

その時は何も言われなかったのですが
エコーではわからないものなのでしょうか?

子宮がん検診は昨年末に異常なしでした。


もし病院に行く場合は
子宮内膜症の検査をして欲しいと
伝えれば良いのでしょうか?

また、入院や手術になったりするのでしょうか?


よかったら教えてください。

コメント

うさぎ🔰

私は軽度の子宮内膜症でした。

人によるとはおもいますが、私の場合、チョコレート嚢胞とダブルだったのでどっちの痛みかは分かりませんが、たしかに排便後痛くなり、後半は力んだ直後に不正出血し1週間以上も出血し続けました。
一応不妊治療中だったので、先生に出血止めの薬を処方され、貧血が酷かったので鉄分を補充の点滴をされました。

私の場合発見はなかなか難しかったようです。
ちょうど子宮の後ろ側。
超と接してるところが内膜症だったようです。
開かないと分からないレベルだと言われました。
たまたまチョコレート嚢胞が大きくなり過ぎて、手術になりその時に一緒に治してもらいました。

因みに、腹腔鏡手術で4泊5日で退院できました。

  • くま

    くま

    詳しくありがとうございます!
    内膜症のできる場所によってみつけやすかったりもするんですね!

    薬や手術大変でしたね😣
    私も病院で聞いてみることにします!ありがとうございました☺️

    • 3月3日
はじめてのマリリン

わたしは元々内膜症持ちですが、妊婦検診の内診エコーで見れば分かると思います、多分。
何も言わずに妊婦検診受けた時も、内膜症ありますね、と言われましたし、内膜症が最初に見つかった時も内診エコーでした。
ちなみに、MAX5センチくらいの大きさの時もありましたが、自分なりに色々なことしてたら小さくなったので手術や服薬などはしてないです。

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    産婦人科で症状を伝えて内膜症でしょうか?と聞いてみるといいと思います。

    • 3月2日
  • くま

    くま

    詳しくありがとうございます!
    エコーで見つけられたのですね!しかもご自分の生活で治されたんですか😳😳よかったらそちらも詳しく教えてほしいです!✨

    • 3月3日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    完全に治ったわけではないのですが、大きさは小さくなりました😄
    ほんとに色々やったのですが、1番は身体を温める事かなと思います。
    岩盤浴とよもぎ蒸しが好きだったのもあり頻繁に通ってました。よもぎ蒸しは特に良いと思います。
    夏場も温かい飲み物しか飲んでなかったです。市販のナプキンを辞めて、月経カップと布ナプキンにしました。整体に通ってた身体の血の巡りを良くして貰いました。添加物も出来るだけ避ける食生活にしました。お腹や骨盤を温めるような服装にも気をつけてました。
    思いつくのはそんなところでしょうか?🤔

    • 3月3日
  • くま

    くま

    すごい!体を冷やさない温めるを徹底されたんですね☺️✨
    詳しくありがとうございます✨

    やって損はないことばかりなのでまだ診断されていませんが今日からやってみます😍❤️

    有益な情報ありがとうございました✨

    • 3月3日