
コメント

退会ユーザー
耳周りもできますし、腕にもできますよ!
状態に合わせてステロイドは変わることがあるので、いつも同じって訳でもないです!
でもうちの子はだいぶステロイド使わなくても大丈夫になってきました!
ちゃんとケアすれば大人アトピーに持ち込むのを防げるみたいですよ🥰

はじめてのママリ
私も子どもも軽いアトピーです。
場所的には耳周りとか、関節部分はアトピーの典型ですよね。
市販薬ではなかなか難しいかもしれませんね💦皮膚科に行けるといいのですけど、なかなか難しいですね。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!典型だと知りませんでした。
上の子もアトピー体質なので、病院でもらったロコイドならあるんです💦- 3月2日
-
はじめてのママリ
私ならロコイドを塗って様子見をするところですね。本当はダメなんでしょうど。あとはヒルドイドをお持ちでしたら(こちらは市販薬もあります)、保湿も大事です。
私も上の方が言われている通りだと思いますし、それでケアして子どもはアトピーってわからないくらい見た目きれいになっています。- 3月2日
-
はじめてのママリ
とりあえずプロペトとロコイドの混ぜたやつを塗ってみました!
様子見て、また皮膚科に行ってみますね!
ありがとうございます😭- 3月2日
-
はじめてのママリ
そうですね、変わらないってことはあっていないか、弱いかなので。
私も皮膚科をおすすめします☺️- 3月2日

h1r065
アトピーなら耳下切れたりしますね。
お子さんの年齢、アトピー具合でステロイドの強さも変わります。
あと痒がりひどいなら内服もです。
-
はじめてのママリ
そうなんです!
上の子も下の子も切れてて( •́દ•̩̥̀ )服脱ぐ時痛いと言ってます💦
私のアトピー体質が遺伝してしまったなんて、、😭😭- 3月2日
-
h1r065
うちは1番目4番目がアトピーです。この時期はアトピーなくとも保湿してなければアトピーでなくてもこどもはカサカサなりやすいです。
服というか肌着のシャツは綿100のもので縫い目あたらないようにひっくり返して着せていたときありましたよ。
ひどい時です。
小児アレルギーでアレルギー検査と皮膚の薬いるかなと。
一番上の子はマイザー(スチブロン)とプロトピック、プロトピックとプロペド混ぜたものとか塗り、顔は弱めのアルメタ塗るで、頭も痒い時はステロイドのローション塗りであり、アレジオン内服してます。
皮膚の様子は落ち着いてきてますよ。引っ掻くでバイ菌はいりで蜂窩織炎もなり昨年は2回入院してます。
なので病院で塗り薬もらいでティッシュつくくらいしっかり塗ってあげたほうがいいですよ。
1歳はいまは水いぼありさらに痒みやらありますけど一番目の子より赤ちゃんからケアしてるのでマシだと思います。- 3月2日
-
はじめてのママリ
大変だったのですね😣良くなるといいですね!
下の子が水いぼもあって、ヨクイニン飲んでるんですけどそれも少しずつしか治らずなんですよね😭上の子は皮膚科で水いぼはすぐつぶしてもらったんですが、下の子は小児科に行ったら最近ではつぶすことはしないと言われて💦
とりあえず、アトピーっぽいところはプロペトとロコイドを混ぜたやつを塗ってみました!!
少し様子見て、また皮膚科に行ってみます😭⭐︎- 3月2日
-
h1r065
1番弱いものです。とりあえずべったり塗りで朝晩塗りでおさまったかなと思っても炎症はまだあるので塗り続けがいいですよ。
うちもヨクイニン一年のみでと水いぼ取りで少し落ち着き出しましたけどまだあるので。
水いぼはステロイド塗ると良くないけど痒みあるほうが寝れないやらつらいので下の子はザイザルシロップ飲んでますよ。- 3月2日

ままり
そんな辛そうな状態なら市販薬ではなくて、皮膚科連れて行ってあげてください😭
私自身コロナ禍以前に市販薬で様子見てたら、成分が自分に合わず悪化したことあります💦
病院はコロナが流行りだしてからコロナ対策してますし、皮膚科なら発熱等の患者さん受け入れてない方が多いのでリスクは低いと思います。
それより、市販薬で様子見て皮膚が悪化する方がかわいそうです😭
-
はじめてのママリ
市販薬ではないです💦
上の子もアトピーで病院からもらったやつです💦
アドバイスありがとうございます!- 3月2日
-
ままり
追記みました!
そういう事だったのですね!!
ロコイドはゆるめのステロイドなので、我が家のかかりつけの皮膚科では少しざらついてる程度の所に使ってと言われてて、痒みがある所はマイザーとかリンデロンとか強めのステロイドが出てました🙄
妊娠中だと病院行くのも大変ですよね…💦
お子さん早く良くなるといいですね❁⃘*.゚- 3月2日
はじめてのママリ
私自身腕にしかできたことなかったので耳周りは驚きました💦
大人になっても苦しむのは辛いですもんね😭
ありがとうございます!
退会ユーザー
皮膚科に行ってますか?小児科だと弱いステロイドでズルズルいくので、逆になおりにくくなることありますよ!
はじめてのママリ
小児科でプロペトとロコイドをもらいました💦
小児科と皮膚科でも違うんですね💦
また皮膚科に行ってみたいと思います!
ありがとうございます!
退会ユーザー
うちの子は皮膚科に行っていて、耳や首、腕などそれは酷かったですが今はほぼほしつのみですよ!
5歳までが特に重要みたいなので、早めに行ってあげてください🥰