
4ヶ月の娘がミルクを飲む間隔が長くなり、量も少ない。日中6時間空くのは大丈夫でしょうか?夜は長く寝てくれます。満腹でしょうか?
4ヶ月の娘を育ててます🐌
完ミで220を1日5回飲むのですが
ココ最近ミルクの空きが長すぎかな?と思うようになりました。
前までは4.5時間空いてたのが
ココ最近だと6時間とか普通に空いたりで
ミルクを飲ませても100しか飲まずで…。
お腹満たされてるから持ちがいいんでしょうか…?
夜中は22時から朝の7時まで大体ほしがらず
ちゃんと寝てくれてます。
日中ミルクが6時間空くのは大丈夫なのでしょうか?
教えてくれると有難いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

おまるん
ミルクは1日1リットル超えないようにと長女の時に4ヶ月検診の栄養指導でききました💦
一回量が多すぎて消化が追いつかなくて、腹持ちよすぎちゃってるのかなぁと思いました💦
まだまだ低月齢ですし、日中は5時間くらいが限界かなと思います。
ミルクの一回量を少なくして、授乳回数を6回にするのは難しそうですか?
はじめてのママリ🔰
💧
次のミルクの時間から200に減らしてみようと思います!
調べると四ヶ月は大体
200✖️5みたいですね😭
ミルクによってあげていい量もかわるんですかね?💧
ぴゅあ使ってるのであげる量超えてました💧
おまるん
もう少し動くようになったら、きっと活動量が増えてお腹も空きますよ😊
ミルクの会社によって少しずつカロリーが違うのかもですね💧
やはりミルクはカロリーが高い分、あげすぎ注意と助産師さんが言ってたのを思い出しました!
お互いまだまだ大変ですが頑張りましょう😭