![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の保育園送迎について悩んでいます。保育園への登園時期や下の子の外出時期が心配です。どうすればいいでしょうか?
上の子の保育園送迎について。
先月末に次女を出産しました。
病院からは経産婦だし子宮口の開きや赤ちゃんの
下がり具合など推定体重も大きめで予定より早く
産まれると思うと言われていたので、
37週に入るタイミングで上の子を義実家に預けました。
私たち夫婦の両親は遠方の為、保育園には
1ヶ月お休みを頂いて3月中旬頃からまた通わせます。
と言ったものの結局次女は予定日の前日に産まれ、
義母も2月中のみお仕事をお休みしてくれてたので
出産が月末になって産後回復もなかなか遅い事もあり
無理を言って3月1週目まで(今週7日)お休みを伸ばしてもらい
上の子を見てもらうことになりました。
今週末に上の子が帰ってくるのですが、
保育園への登園をいつからにすべきか
すごく悩んでいます。
夫は現在在宅勤務などが厳しく、朝も早い為、
保育園の送迎が厳しく連れて行くなら私が送迎する事に
なるのですが、保育園までは自転車で10分くらいです。
私は車の免許などはありません。
保育園に上の子を預けるなら下の子も一緒に連れて
送迎しなければならないのですが、いつからなら
外に出していいのか分からず皆様のご意見を頂きたいです。
上の子が外が大好きでコロナの事もあるけど、
1時間を2.3回に分けて近くの公園なり買い物で
なんとか今まではやってきましたが1日家にいる日は
かなり怒ってきます😅(笑)
今週末までは義実家でのびのびと外と室内とで分けて
過ごしている為何事もなく過ごせていますが、
帰ってきてしばらく家に引きこもりはなかなか
ストレスになるのではないかという不安があり
できれば早く保育園に連れてってあげたいのですが、
下の子が生後1ヶ月(3月末)までは我慢してもらうしか
ないのかなぁ、、と思っています😢
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
私も赤ちゃんは生後1ヶ月過ぎるまで外には出したくないと思ってます。
もう2人目だし気にせず送迎してるという人もママリでみかけますので、結局はお母さんの価値観だと思います。
私は実母がきてくれるなら、息子の送り迎えは任せ、手伝いにこれないなら1ヶ月は自宅保育するしかないと思ってます。
コメント