
3歳の娘が初めての耳鼻科で泣いてしまい、先生に嫌な顔をされてしまった。コミュニケーションが苦手で、初めての場所や注射が苦手なようだ。
3歳の娘が初めて行く耳鼻科でギャン泣きでした。引っ越したため、新しい耳鼻科に行きました。
小児科は何故かむしろ好きです。お腹もしもーし、お口あーんとか、進んでやるし、むしろ褒められたりしてきました。でも、確かに注射とか耳垢取りとかかなり苦手で、今までもその時はギャン泣きでしたが、今日は中待合室(診察室の一個手前)でギャン泣き。診察室に入ると、先生から、
「何で泣いてるんだろう。今まで何度も来て怖くて泣くならわかるけど、初めて来るのに、診察する前に待合室で何で泣いてるの?」
って嫌な顔で聞かれました。そんなこと聞かれても、こっちは静止するので精一杯で、凹むし疲れるし、はぁぁ…。
確かにご迷惑だったかもしれません。小児科とは違い、大人の方もたくさんいましたし(でも子供もかなり行く耳鼻科です。)、「帰る!」「おしまい!」「嫌だ!」「ぎゃー!」…本当にうるさかったですし。私が「お耳綺麗にしに行くよ〜」って言ったのがまずかったのかな…。あまりいつも話聞いてるようでいつも聞いてなくて、その時もスルーしてたので、気にしていませんでした。
言葉ゆっくり目で、コミュニケーション面も弱いです。初めての場所も苦手で臆病ですが、最近はそんなこともなかったんですが。診察台に座ってなくならわかるんですが、やはり私の声がけがまずかったんでしょうかね…はぁ…
- よっち(5歳2ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
そういう時はもうお菓子とかでつっちゃいます。
そんなに頻度も多くないですし、毎回お菓子ねだられるとかもないです(うちの場合)

プルート
我が家も昨日フッ素塗布で2歳の息子を歯医者に連れていきました!
事前に虫歯にならないおまじないのお薬だよ〜って言い聞かせてたのがまずかったのか、いつもと違う道を運転して察知したのか、
駐車場についた瞬間からずっとギャン泣きでした😂😂
分かってないようでもちゃんと理解してるのかなぁと思っていました😂
泣かれると焦るし、それを嫌な顔で言われるともう行きたくなくなりますよね💦
大変な中お疲れ様でした😢🙏
コメント