※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

卵アレルギーの娘がいます。ボーロで反応あり、他は大丈夫。同様の経験の方いますか?茶碗蒸しやホットケーキミックスは未試。

卵アレルギーの娘がいます。

アレルギー反応があったのはボーロのみで、ゆで卵や卵焼きなど月齢にあった分量Max食べても反応はありません、、同じような子いますか?

茶碗蒸しやホットケーキミックスはまだ試してませんが、

コメント

ぴーこっく

息子が卵アレルギー克服間近の者です。

病院で卵アレルギーだと判断されたのでしょうか?😳

加熱してても調理方法によって発症する/しない、という事もあるようですが、ボーロの方が卵焼きやゆで卵より含有量も少ないので、小麦等の他のアレルギーの可能性もあるのかな?と思いました🤔

  • ままり

    ままり

    病院で検査した所、卵のみアレルギーの結果でした💦

    その割には症状ないので不思議です💦
    またボーロも試してみようかと思ってます、、

    • 3月2日
🔰はじめてのママリ

ボーロは出やすいらしいですね。
卵白が多いので。

  • ままり

    ままり

    ボーロは3粒しか食べてませんがその様な場合もあるんですかね💦
    圧倒的にゆで卵や卵焼きのほうが卵白も食べてる気がして💦

    • 3月2日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ


    ゆで卵、卵焼きの加熱時間、摂取量は、どのくらいですか?😊

    • 3月2日
  • ままり

    ままり

    ゆで卵は加熱時間20分、量は卵2分の1、卵焼きは卵3分の1はOKでまだこれ以上は与えてないです💦

    • 3月2日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    返信下にしてしまいました😂

    • 3月2日
🔰はじめてのママリ

加熱20分で卵半分であれば、もう卵ボーロの連なってる小袋のものは一袋食べられるはずですけどね〜👀

卵ボーロ以外の可能性は考えられないですか?👀

  • ままり

    ままり

    ボーロを食べて直ぐに反応があり、目の周りが赤くなって痒そうにかいていました😢

    病院で検査したところ、卵のみのアレルギーで小麦や乳製品は一切反応なしでした。

    • 3月2日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    なるほど!ではボーロかぁ…👀
    やはり、ボーロは加熱が低いから、アレルギーが出やすいんだと思います〜。
    なので、茶碗蒸し、卵スープも加熱が低いものは多分反応出ると思います。
    ゆで卵、たまごやきなど欲な熱されたものよりも卵ボーロの方がアレルギー反応でやすいということなんだとおもいます。

    • 3月2日
  • ままり

    ままり

    丁寧にありがとうございます🙏
    市販のものはボーロ以外に怖くて食べさせてないですが、やはり出るかもですね💦

    • 3月2日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    うちも娘が卵ボーロでアレルギー出てから卵アレルギーが発覚して、負荷試験してました😂

    市販の卵が入ってるものも、加工食品ならだいたい量がきまってるので、ゆで卵加熱20分卵白40g食べられたら、だいたい加工食品は食べられます😊

    • 3月2日
  • ままり

    ままり

    加工品も試してみようと思います😮

    ボーロ食べてなかったら多分アレルギー気づかなかったです💦😅

    • 3月2日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    そうですよね!😂
    うちもボーロで発覚したので😂

    茶碗蒸し、卵スープは要注意です✨😋

    • 3月3日