
離乳食を始めるタイミングについて、支えなしで5秒以上座れる必要はなく、支えていても長く座れるなら始めても良いサインです。保育園が始まる前に始めることを考えています。
離乳食を始めるタイミングについて。
離乳食を始めるタイミングについて本などでは支えなしで5秒以上と書いてあるのですが、ネットなど調べてみたら支えてあげると5秒以上など出てたりします。
首は座わり、スプーンも舌で押し出さず、大人の食事に興味も持ってます。ヨダレはダラダラです。笑
まだ支えなしで5秒以上は出来ないのですが、支えてれば割と長く座れます。
これってもう始めても良いサインなのでしょうか。
4月から保育園も始まる予定なので、離乳食も考えなきゃなぁと思ってます。
- LAY10(4歳6ヶ月)

2児ママ
支えて座れれば大丈夫だと思いますよ🙆♀️

ママリ
初めて見て、まだ無理そうだったら1週間お休みにされたらどうでしょうか😀❓

こむぎ
支えて5秒以上なら大丈夫だと思います🙆🏻♀️

さく
試してみて良いと思いますよ❣️
色々タイミングについて書かれてましたが、私は特に気にせず5ヶ月に入ったら始めてみました😄笑
とりあえず1口あげてみて、全然食べなかったら少し待ってみて〜と考えてたら、食べてくれました✨
ちなみに、最初は自分の膝の上に乗せてあげてましたよ〜❤️

LAY10
皆様ご回答ありがとうございました!😭
気負いせずに子どものペースを見つつで、明日から始めてみようと思います😊
本日も家事育児お疲れ様です☺️
コメント