
長女は年長に進級し、2クラスに分かれる。現在3人の先生が担当し、現担任の名前がない。年長の担任になる可能性が高く、娘の反応が楽しみ。
いま長女は年中で3クラスあり
4月から年長なんですが
年長になると2クラスにわけられます!
そのため年長に上がる前の訓練?として
2クラスにわけてすごしているそうなんですが
そのため現在3人の各クラスの先生が
ふたりにわけられています。
今朝保育園行ってる途中、
今日は○○先生か○○先生がいいなぁ〜と
言っていましたが、
その中に長女の現担任の名前がありませんでした😅
後部座席でお願いします!🙏と
言っていてママもお願いして!と
言われました(笑)
現担任はおそらく一昨年からの進級の流れ的に
年長の担任に上がる可能性高いです!
もしそうなったら娘はどんな反応するのか
わくわくしてる悪い母です(笑)(笑)
(悪い先生ではありません。)
- お金ほしい♥️
コメント

ゆーちゃんmama
うちも息子のクラス2人担任いますが1人の先生は怒るからって言ってます🤣🤣
担任になったらなったで楽しめるとは思いますけどね😆

ママリ
娘も4月に年中に上がり、クラス替えがあります😊
先日、年中さんになったら○○組がいいな〜✨先生は○○先生か○○先生がいいな✨✨
と現担任の名前がなく😂
今の担任は幼稚園で主任でベテラン先生なので安心感もありつつ、親にも笑顔でチクッと言われることが多いので、子どもたちにもそうなのかな?と思ってます😂😂
担任になって欲しいと言った先生は若いです😂😂😂
-
お金ほしい♥️
同じですね(笑)
笑顔で言われるの怖いです😅
最近若い先生多くないですか?
娘たちの保育園も若い新任の先生が
たくさんいます!- 3月2日
-
ママリ
若い先生多いです!
20代だろうなって思う先生と40代以上だろうなって先生の両極端で中堅どころがいない印象です😂- 3月2日
-
お金ほしい♥️
なんでだろう。
すっごくわかります(笑)
進級のたんびにワクワクしてます😍- 3月2日
お金ほしい♥️
やっぱ好き嫌いありますよね😅
娘も担任の先生に懐いてはいる
のですが2クラスにわけてからは
離れることが増えたのかなぁと
思いました!