
コメント

まぁちゃん
保育教諭です。
県は違いますが、
1号でも仕事が理由で預かりを希望する場合は就労証明書が必要になります。
毎年必要になり、3月か4月には提出になるかと思います。
まぁちゃん
保育教諭です。
県は違いますが、
1号でも仕事が理由で預かりを希望する場合は就労証明書が必要になります。
毎年必要になり、3月か4月には提出になるかと思います。
「認定こども園」に関する質問
今日から満3歳児入園をした長女。認定こども園で、保育部の2歳児クラスと合同クラスなこともあり、担任の先生が計6人いらっしゃるようです。 今日初めて登園をしたときに、6人のうちの1人の先生がちょうど年少組のヘル…
保育園の送迎に上の子同伴してもいいのかについて教えてください! 明日から下の子が保育園の慣らし保育で2時間だけ登園します。 準備バッチリなんですが、まさかの上の子4歳がお熱。 上の子は普段は下の子とは違う認定…
幼稚園の2号認定を受けている方、仕事がお休みの日は保育時間はどうされていますか? 現在2号認定で幼稚園(認定こども園)に通っており、週5勤務ではないため、平日休みがあります。 1号認定の園児は14時降園、2号認定の園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
提出時期はどの市町村でも同じなのでしょうか?
今のところ特に何も書類は届いていないのですが😰