
2つの土地で迷っています。どちらも別の工務店が持っている土地なので、…
2つの土地で迷っています。
どちらも別の工務店が持っている土地なので、その土地=その工務店で建てるということになります。
A社
51坪(ウッドデッキのみで大きい庭は不可能)
利便性◎
小学校まで徒歩17分
すぐ南隣りに家が建つ予定。(日当たりは大丈夫と工務店側はいっていますが)
A社は地元工務店で、実績あり。
標準装備は全館空調などがあり家の質は良いと感じました。
担当の営業さんは私は苦手です。1度言ったこと覚えてないというか…調子いい感じです😰
B社
65坪(20畳ほどのウッドデッキ、庭が作れる)
利便性〇
小学校まで徒歩30分(学区の一番端です😰)
南側は企業の駐車場で、今のところ建物が経つ予定は無い
B社は建築士が担当となり直接やりとりして家づくりをすすめていくので話が早いです。
担当の方も丁寧で感じの良い方でした。
2社とも建物代は大体同じくらいです。
ざっくりとですが、こんな感じでそれぞれ良いところも引っかかるところもあって悩んでいます😭
家づくりされてる方や建てた方のアドバイス頂きたいです!🥺
- わっきょ(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

いまちゃん
絶対どちらかを選ばなきゃいけないでしょうか?🥲
高い買い物なので私なら時間かけてでも妥協したくないところです、、
どうしてもっていうならAかな、、
通学に徒歩30分はちょっと可哀想かなと思ってしまいました🤦

ママリ
小学校の距離が無ければ、Bで決めれそうでしたね😭
ちなみに、小学校まで遠いと、足腰が強くなる・歩くことに抵抗がなくなる…等々のメリットもあるらしいですよ😊
うちは、北側が企業の駐車場です。
土日は車も人もいないので、
北側の庭が空も広いし、人目も気にならないので良いですよ✨
数千万円の一生ものの買い物をするので、担当者が合わないと嫌ですよね💦
担当者をチェンジできないか
他の人に聞いてみるとか…🤔
-
わっきょ
ありがとうございます!
デメリットもプラスに考えてみます!Aは四方八方家がすぐ近くにあるので気を遣いそうで…空が広いってめちゃいいですね✨
担当も大事ですよね😭
これからの付き合いもありますし😭💦- 3月1日

まー
Bですね〜一度言ったこと覚えてないとかなると打ち合わせ進むにつれて言った言ってないってトラブルなりかねないので😅
私は田舎だったので子供の頃30分かけて小学校歩いて行ってましたが特に何も思ったことないです😂(大人が歩いたら30分もかからなさそうですが)
なんなら小さいうちにいっぱい歩いてたほうがいいかなー!っていう考えなのでとくにマイナスとは思わないです🙄
-
わっきょ
何件も担当持ってるのか知らないですけど、同じこと聞いてくるので呆れてきてます(笑)
こちらも田舎なので、そのくらいの距離はあるある!っていう意見もありそうです🤣
上の子は男の子なので、鍛えるには良いですかね😆
貴重なご意見ありがとうございます!- 3月1日

チューリップ
Bですかね(>_<)学校まで徒歩30分というのが少し引っかかりますが、足腰丈夫になりそうですし、デメリットばかりではないような気もします!6年間はあっという間ですし👦🏻
-
わっきょ
確かにそう捉えればデメリットも軽減できますよね🥺
貴重なご意見ありがとうございます!- 3月2日

ママリ
私ならBがいいです!
たしかに小学校遠いですがなんだかんだ子供って体力無限なので、全然通えると思いますよ✨
雨の日くらいはお迎え必要かもしれませんが💦
お子さん2人歳近いようなので、2人でワイワイ話しながらゆっくり小一時間くらいかけて登下校するんじゃないですかね?😊(自分が子供の頃そうでした!笑
遠いけどその間妹や友達とお散歩みたいな感じで喋りながらゆっくりゆっくり帰って楽しかったです!)
小学校はたった6年ですが、その家には何十年も住むので🤔
-
わっきょ
貴重なご意見ありがとうございます!!
確かに、体力無限…まだ1歳ですがそんな感じ確かにあります(笑)たった6年!そういう考え方もありますよね☺️参考になりました!ありがとうございます🥺- 3月2日
わっきょ
ありがとうございます!
そう言う考えもありますよね😭💦土地が出てくるのを待つか…考えてみます!