
夜中の授乳やめて朝まで寝かせても大丈夫ですか?と相談中の完母の新米ママです。
6ヵ月男の子ママです!
産後ずっと完母なんですけど、
今私の寝る前の授乳あわせて5、6回です。
お風呂でておっぱいのませるとほぼほぼ寝るので
それが20時21時とかなんですけど
夜中0時に
起きないように抱っこして
おっぱい飲ませています。
特に本人が欲しがるとかはなくて、
体重とか水分が心配で
飲ませています。
でもそろそろ
やめたほうがいいのかなぁと…
たぶん飲まなくても
夜泣きがない子なので
朝までぐっすりだとは思うのですが、
皆さん夜間授乳?にはいるのかな…
夜中0時の授乳はやめて、
朝まで寝かせた方がいいですかね?
うまくまとまらず申し訳ないです…
- まこすけ(3歳11ヶ月, 9歳)

まこすけ
まちがえました9ヵ月です!(・_・;

Mimi
うちと似てますね(^_^*)
お風呂の後、夜9時ごろ授乳するとすぐ寝てくれます。
そのまま、朝5時くらいまで寝てくれるときもあれば、喉が乾くか、お腹が空くのが3時頃起きる時もあります。
無理には飲ませず、起きた時にあげるようにしてます。今のところ脱水のような事もなく順調です。寝たまま飲むって事でしょうか?
それはそれで、すごいo(^_^)o
-
まこすけ
めったに夜中に起きるなんて今までないので、
もう0時の授乳もなくても大丈夫なのかなーと( .. )
そうなんです全然持ち上げても起きずに、おっぱい近づけると口あけて飲み始めるんです笑- 8月20日

けーず
私ももうそろそろ夜間授乳辞めようか悩んでました。21頃最後飲んで、その後起きなければ3時頃起こして飲ませてます。もちろん子どもは寝たままです笑 夜間授乳辞めたら、母乳量減ったり、生理が来て母乳に影響が出ないかが心配でなかなか踏み切れてません。汗もかなりかくし、心配になりますよね。水分が母乳が取れてるか、離乳食がある程度取れてるかで違いますよね。回答になってませんが、同じ悩みということでコメントさせて頂きました。
コメント