
コメント

きのこ
目安なので
5ヶ月ですし、私なら始めます🥄
もうすこし楽したい!なら
6ヶ月からでもいいんじゃないでしょうか?🙈

はじめてのママリ🔰
スプーンを口に当ててみて、そのまますんなり入ったりくわえたりすれば始めてもいい一つの目安ですよ✨
舌で押し返してきたらまだ始めなくてもいいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
スプーンの練習したことなかったです😲
麦茶などで試してみたいと思います!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
普通に何も飲ませず、スプーンそのものでもいいですよ!
もちろん練習がてら麦茶とか白湯でも✨- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それなら出来そうなので、チャレンジしてみます💓
- 3月1日

らか
目安なんて気にせず5ヶ月になったらはじめました😊娘も息子もおすわりなんてできない状態でしたが、バウンサーに角度つけてやりましたよ✨それでもよく食べてくれたし気にしなくて良いと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
早くから始めるメリットって何かありますか??😵
- 3月1日

うさこ
とりあえずスプーンに慣れる練習とかから始めてもいいかもしれないですね☺️!
スプーンで麦茶やミルクをあげてみて、これは食べ物だよって覚える練習から♫︎
スプーンに慣れてきたら離乳食をちょっとずつ始めるくらいの気持ちで6ヶ月までに離乳食開始でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
スプーン使ったことなかったのでチャレンジしてみます!
- 3月1日
-
うさこ
頑張ってください❣️
- 3月1日
はじめてのママリ🔰
早くから始めなくても大丈夫と言う人もいて、迷ってます😂
早めに始めるメリットって何かありますか??
きのこ
私は3人とも4ヶ月台に始めてますが
早くてメリットはないかなーと😂
きのこ
早かったからか、食いしん坊だからか
すぐに大人と同じ硬さのご飯を
好んで食べたので楽だったくらいですかね🤣
はじめてのママリ🔰
5か月からは早いわけでは無いですよね😲
それは親孝行ですね!ありがとうございました☺️