![ピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局買うなら出産した年など10万をこえる年に買った方が良いと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家族全員分の医療費で10万円超えた分が医療費控除になりますが、想像以上に戻ってくるお金少ないですよ😅
うちは、メルシーポットは大活躍しましたが、上のお子さんは使わなくても大丈夫だったんですか?😊
-
ピ
戻ってくる金額は1000円とかですかね?
上の子は秋冬なると鼻水というより鼻カスが固まり鼻呼吸が出来なく耳鼻科に通ってた0歳児、1歳児を迎えました🥶
下が生まれますが、翌年幼稚園なので風邪貰いやすくなり鼻水が当たり前に出るようになったり、上が風邪引くと下も風邪引きやすくなり鼻水を0歳児で上より頻繁にかく可能性あるなら、 10万超える時期に購入しといた方が、 戻ってくるのかなと期待してるんですが…🥶
どうなんですかね😱😅- 3月2日
-
退会ユーザー
そうですね😊
収入にもよると思いますが、戻ってくる金額は期待しないほうがいいですね😅
買ったらお子さん2人に使えるので買って損はしないと思います😊
出産したタイミングで購入し、医療費控除の申請をするといいと思いますよー😊- 3月2日
-
ピ
医療費控除…
確定申告とまた別物ですか⁇
医療費控除の申請を考えてるんですが、旦那の会社の税理士に頼んでも、私が一人で旦那の分、赤ちゃん(出産に掛かる分)の分を申請しても 戻ってくる額一緒なのでしょうか?自分でやるのど税理士に頼んでやるのと手数料掛かる掛からないに関係するのかなと思ってまして🙄- 3月2日
-
ピ
調べたら翌年の税金が安くなるというメリットがあるんですね‼︎ 歯ブラシ、歯磨き粉なども該当しますかね…レシート保管しといた方が良いですかね…🤔
- 3月2日
-
退会ユーザー
レシートは病院の領収書と一緒に保管しておいた方がいいですよ😊
- 3月2日
ピ
コメントありがとうございます!
せっかくなら購入した方がよさそうですね✨👀