※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供にペンを自由に使わせるのは早いでしょうか?床に書いてしまい、消すのが大変です。信じて託すのはまだ早いでしょうか?

2歳半にペンを自由に使えるようにするのはまだ早いでしょうか?
いつでもお絵描きできるように最近水性ペンを机の上に置いているのですが、紙に書こう・机の上でしようと言っても、目を離した隙にフローリングに描いてしまいます。
床に書いたら悲しいよとか困るよとか、何度も注意しているのですが、2歳半に信じて託すのはまだ先でしょうか😣?
水性なので拭いたら消えますがやられると悲しいです。

コメント

ゆう

クーピーや色鉛筆は自由に使えるようにしてます。

最初は床とかに書いていましたがガッツリ怒ってたら最近はほぼやらなくなりました。性格によるのかもしれませんね🤔

それか書いたら自分で拭かせたらどうでしょう?

deleted user

下の子自由に使ってます。
テーブルに書くと私にめちゃめちゃ怒られるので焦って自分で拭いてます😅
はみ出してテーブルに書くことはありますが、床や壁に書くようなことはないです。

机の上に置きっぱなしではなく、おもちゃ箱に入れていて、ペンを持ってくる時はノートも一緒にセットで持ってくるように何度も言っていて、子供も最近はわかっていて自分でセットで持ってきます。

レモン

私はまだ自由に渡してないです
親監視しないと至る場所に絵を描くので
お絵描きしたい時ママパパに伝えてから始めます
もし、床に書いたらウェットティッシュなどで自分で拭いてもらいます
ダメなんだ!って理解してもらう為に!

ママリ

自由にやらせるならこちらが怒ったり注意するのは違うかなと思います💦
ダメと言われたことをやるのが2歳ですし😂
怒りたくないなら、こちらが管理して隣でちゃんと見てるほうが平和じゃないですかね?🤗
なるべく注意せず、楽しくお絵かきできるほうがいいかなーと思います🎵

ychanz.m😈❤️‍🔥

絶対に自由に使える状況である必要はないと思います😃

書いてはいけない場所の約束が守れるまでは親の管理でいいのではないですか☺️?