
大工をしている旦那さんとフルタイムで働く奥さんの家庭では、光熱費や保険などは旦那さんが支払い、奥さんは自分の給料で携帯や食費などを支払っています。お金の話で喧嘩になり、旦那さんがお金を置いてくれなくなりました。
旦那さんが大工さんしている家庭で奥さんがフルで働かれている方、生活費はどうされてますか?
我が家は、生活費はなしです。
なしというか、光熱費、保険、保育料、給食費は夫が支払いしています。
私の給料では、自分の携帯、食費、生活用品、子供の服等を支払っています。
お金の話で喧嘩になってから夫がお金を置いてくれることがなくなりました。
- u(6歳, 11歳)
コメント

にゃおん
うちは私がフルで働いて
いた時は家のお金は一銭も
使うことなかったです。
旦那が結婚してて養うのは
俺の役目なんだからお前は
1円もお金を出す必要ない。
お前が働いたお金は
お前のためだけに
使えばいいよ!!って
言われていました。
うちも1度お金の話で
喧嘩になったことが
あり、私が足りなかった
生活費を自分が働いたお金
から少し出していたのが
きっかけで、生活費が
足りてない時は言って
欲しい。
自分の働いたお金を
使って欲しくない。
自分のためだけに
使いなよ。
って言われました。
それもそれで心苦しいです
けどね🥺

チョコ
うちは大工でないサラリーマンですが、お気持わかります。毎月生活費(食費、生活用品、子供のいる物など)もらっていたのですが、決められた金額をくれません。だんだん減っています💢給料が減っているのもありますが、毎月の貯金は変わらなくしているので、先に生活費出して!って思います。今くれている金額では全く足りません。足りずより足りてなさすぎなので、私の収入から出ています。
給料が減ってるからと勝手に減額しています。
じゃあ、私が仕事やめたらどうするの?って感じです。
その話で永遠に平行線喧嘩します。
u
そんな言葉、言われてみたいです!
にゃおん
いや、結構これはこれで
気持ち的に苦痛ですよ😭
ありがたい言葉なのかも
しれないけど、働いてる
意味も分からなくなるし、
ぢゃあ、働かなくていいよ
って言ってくれて私に
自分のためだけに好きに
使ってねってと言って
毎月3万ほどくれますが、
正直気が重いです、、、
使わなかったら使え、
使え言われるし😣