
3歳と7か月の姉妹の母です。上の子が妹の面倒を見てくれるが、やりすぎて困っています。怒り過ぎず、どう対処したらいいか悩んでいます。
3歳と生後7か月の姉妹の母です。
上の子のお姉ちゃん心がすごく妹の面倒もよく見てくれるのですが、私が見てない隙に卵入りのチャーハンを食べさしたりお茶を飲ませようとしてその場をお茶の海にしたり
、歯磨き粉の付いた歯ブラシで歯磨きさしてたりとお姉ちゃん心は嬉しいのですが…💦
怒ってもまだちゃんとなぜダメなのか分からずで…
でも怒りすぎるとダメじゃないですか💦
その気持ちを持ったまま育って欲しいので。
どうしたらいいものか…笑笑
- さーーな(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ありさ
うちも上の子が下の子にいろいろ食べさせてくれてます😅💦
何でもおままごと感覚でやりたいんですよねー😂
お茶こぼされたりとか多少のことは様子見てますが、食べ物とかは、赤ちゃんだからまだダメなんだよーって何度か言うと、これ〇〇ちゃん(下の子)あかんやつ!って自ら報告しに来て、娘が触ろうとすると遠ざけたりしてくれてます😂笑

はじめてのママリ
まだ食べれないよ?とかどうですか?
下の子はアレルギーがあって"ご飯やお菓子食べたままの手で妹触ったらブツブツ出ちゃうから手あらってね!"でちゃんと手を洗ってからおもちゃや妹触るし勝手になにか食べさせたりはしません!(今朝離乳食のにんじん作ってたらまだ妹はにんじん食べられへんで!って言われました😂)
-
さーーな
返信ありがとうございます😊
まだ食べれない事や口にしてはダメな物、もし食べてしまったら病院に行って帰ってこれないよと少し脅しつつ伝えてるんですけどね💦- 3月1日

こまった
3歳ならある程度ルールは守れますよね?であれば、これはやっていい、これはダメとルール作りをしてあげるのはいかがでしょうか?
これはお母さんの仕事、これはお姉ちゃんの仕事って感じで。
-
さーーな
返信ありがとうございます😊
やってもいい事としたらダメな事は伝えてるんですが、自分がやりたいって思う事は自分で制御出来ないのでルールを作っても難しいかと💦
お手伝い出来る所は私がお願いしたりしてます!- 3月1日

ひよこちゃん
妹ちゃんが大好きなんですね!
うちも下の子いませんがちょうどおままごとでママの真似したい盛りで、帰省先で初めて会った姪っ子にもミルクあげたい!と泣くほどでした。
「まだチビちゃんだから娘ちゃんみたいに大人と同じご飯を食べられないし、お茶も赤ちゃんのやつじゃないと飲めないんだぁ〜。」
「歯が生えてないから、歯磨きしなくていいんだよ」
「どうしてもやりたい時はママに教えてね。一緒にやろう」
とか言うのはどうでしょう?
-
さーーな
返信ありがとうございます😊妹がすごく好きなお姉ちゃんです♪
お世話したいって気持ちは成長過程でも嬉しい事やしさしてあげたい気持ちはあります!ママが居てる時はしていいよと言ってるんですが、私がご飯作る時や洗濯物干してる時など少し離れるとお姉ちゃんが!って気持ちになるのか行動を起こしちゃうって感じなんですよ💦- 3月1日
さーーな
返信ありがとうございます😊
分かってる部分はあるんですけど、やってあげたいって気持ちがまだ自分では抑えれないみたいで💦
これはまだ食べられへんねん〜ごめんなぁ〜ってたまにいいながらお菓子とかも食べてます笑