※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

繋留流産後の手術について明後日の予定が不安で、心拍確認できなかった場合手術はすぐ行われるのか教えてください。

繋留流産後の手術について教えていただける方いたらお願いします。
先日5w2dで病院に行き胎芽確認済みの心拍が確認取れませんでした。お医者さんに小さめだからもしかしたらの可能性があるかもしれないと言われてしまいました。
次回明後日病院なのですがそこで赤ちゃんの心拍が確認できなかった場合手術はすぐに行うのでしょうか?落ち着かなくマイナスなことしか考えられなくて心の準備もできていないので教えてくださる方いたらお願いいたします。

コメント

k❤︎

私は心拍が止まってから1週間後に手術しました!

はじめてのママリ🔰

9週の時に心拍確認できず、最後の検診から1週間後に計画してしました。
その1週間の期間中に自然に出てくれば手術はしなくていいとの事でしたが、出てこなかったので手術しました。

あーたん

心拍が確認できなかった時から予約してだいたい1週間後くらいに手術しました。
その時も、もしかしたら!という感じで手術前にも心拍が確認出来るか検診しました。

ドラ

私は、心拍2回確認後の8週の診察で心拍とまってて、翌日手術になり、心の準備できてなく、旦那も出張中なので、手術の同意書をホテルにFAXしたりと慌ただしかったです。はやく手術したら、それだけはやく次のチャンスもやってくるので、結果オーライです。

ちなみに、その前の妊娠では、10週まで、小さいからとまた来週とずるずる通院してる間に、外出先で、超大量出血して、倒れました。で、救急車で病院搬送、体温も34度で、冷や汗、貧血で動けないし、点滴いれる血管が確保できないしで、無麻酔で流産の緊急手術して、痛いし大変な目にあいましたので、すぐ手術の方が安心だと思いました。

しかしながら、明後日心拍確認できて、順調にいくことを、まずは祈るばかりですね。