

退会ユーザー
ケースバイケースです!
Tシャツは西松屋多いですが
トレーナーは毛玉やばいです!
私はUNIQLOとかでも買ってます!

退会ユーザー
保育園用の洋服はメルカリ、普段の洋服は全て西松屋です。
おそらく西松屋の洋服はとっても安いので毛玉ができやすいとかゴムが伸びやすいとか、安さ故の欠点がおおいんでしょうね...

ぽち
基本、西松屋かネットです!
西松屋は型崩れしやすいのと、他のお友達と被りがち、って点ですかね😅
肌着は8枚くらい(内2枚は保育園に置きっぱ)、寝巻き用の服とズボンを3セット、遊び着は保育園のストック2セット、あとは汚れても後悔のない普段着で行っています。
ボトムスは転んで汚すけど、トップスは思ったほど汚さない🤔💦
なので肌着は大量に必要だけどそれ以外はそんなに枚数要らないです。

退会ユーザー
素材ですね(^^)
西松屋は安い分素材もポリエステルとかが多いので、毛玉が付きやすい服が多いです!
とはいえ全部が全部では無いので、西松屋で買う時は極力タグを見て綿100%のものを選んでいます(^^)

退会ユーザー
西松屋…
甥っ子が生まれたとき、あれ?もうお下がりもらって着せてるの??と妹に聞いたら、母に買ってもらった新品でした…笑 数回で気倒した感が出るのか…と笑
ほんと、モノによると思います!
大量にいるとはいえ、買い直すのも結果コストがかかります。ある程度洗濯や摩擦に耐える服の方が、、ユニクロやデビラックは定番かなーと。

はるちゃん
子供の服西松屋ですが、別に悪いと思ったことはありません。毛玉はできますが、半年は普通に着れますよ😊

ixnxr.mama♡
保育園用は、ほぼ西松屋です!
洗濯したらすぐヨレるし、毛玉も
出来やすいので本当使い捨て感覚
ですが、汚して帰っても気にならないし
サイズアウトしたら何も考えず
捨てれるし、西松屋様様です←
半袖のTシャツとか399円とかで
売ってるので少し大きめサイズを
大量買いしたりしてます⭐︎⭐︎

まきそら
西松屋は安いですけど、ほんの数回ですぐ毛玉が出来たり、色落ちしますね😥
なので、よく着るのはユニクロ、保育園に置いておく用は西松屋です😊

コッシー
西松屋沢山買ってますよ。
質が良いのは赤ちゃん本舗とかですね。でも西松屋、確かに薄手の肌着はめちゃヨレたのでそれ以降ユニクロの方が買ってましたが、Tシャツやズボンはそんなすぐダメになるって感じはないですよ。
というか、保育園用意されたって子供服何でそうでなくても1年も着ないものもあったりだし、気になる前にサイズアウトって感じだったので、うちは西松屋重宝してましたよ!

はじめてのママリ🔰
西松屋に限らず、化繊の多い洋服はお安いのですが、毛玉になりやすくヨレやすいです。。
私も保育園着は最初、西松屋で揃えましたが懲りてそれ以来避けてます。
あと、たまに、鍋で煮洗いしたいので(臭いとかスッキリ取れるので。。)、綿100で出来ればある程度の耐久性がある服の方が良くて。。
個人の好みは人それぞれなので、最初はひとつのお店でまとめ買いするのではなく、いろんなお店で買いそろえた方がいいと思いますよ✨
コメント