※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
ココロ・悩み

息子が2回も痛い思いをしてもブランコを漕ぎ続けるのは注意欠陥の可能性があります。気に病む必要はありません。

今日、息子がブランコを猛烈に漕いでる人のところへ走って突っ込んでいきました…
2回も
1回目は痛い思いしてるのに2度もやりました

これは注意欠陥でしょうか…
もう落ち込みます。…
公園で目立ってしまいまして直ぐに退散しました涙

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんなことを吸収してる時期なので忘れちゃうのかな??
怪我なかったですか??

  • はつまま

    はつまま

    おはようございます。
    優しいメッセージをありがとうございます。
    怪我はありませんでした😢

    • 3月1日
名古屋在住はな

そんなもんかなぁと思うんですが、どうなんでしょう🤔 

うちの子も例えばふざけて歩いてコケて大泣きするけど、泣き止んですぐにまた変な歩き方したりするんで、アホだなと😅

「さっき痛かったんやろ?何でまた同じ事するんよ!」ってよく私怒ってます。

  • はつまま

    はつまま

    微笑えましくかんじました。✨
    車道に飛び出すことはないので、うちも【遊んでるだけ】だと良いなぁ。。と思いたいです。

    • 3月1日
  • 名古屋在住はな

    名古屋在住はな

    下の方のコメント拝見しましたが、絶対遊んでるだけですよー!
    男の子特有なものなのか、
    周りが見えてなくないですか?
    揺れるブランコと戦ってる自分、みたいな笑
    誰が乗っててそれにぶつかったらどうなるかスッポリ抜けてしまってるんだと思います😅
    どう伝えていいやら、って感じですよね😅

    • 3月1日
  • はつまま

    はつまま

    嬉しい、、、です。
    メッセージありがとうございます。
    わかります、その通りです!
    【これどおなってるのかな??】がとても多いんです💦

    元気になりました。
    感謝です🥲🥲🥲

    • 3月5日
deleted user

それはお子さん何してたんですかね?💭
ADHDだと正直そういう事はあります😅
母子揃ってADHDの特性持ってます。
やっぱり1番多いのが別の事考えてて(頭の多動)フラフラしてたり・目的のものがありそこに向かってたり(衝動性)で、周りが見えなくて(不注意)です。
あとは私が自覚してるのは距離感ないことですね。
得意な競技が距離感必須なものなのであると思ってましたが、避けたと思ってもぶつかるのはよくあります。
正直ADHDの不注意って大怪我や命に関わる事態になりかねないので、専門医受診し対応聞かれるのがいいかなと思います😅

  • はつまま

    はつまま

    メッセージをありがとうございます。

    息子は砂場で遊んでいました。
    見ていた限り
    動くブランコにぶつからないように通り抜ける!!って感じで笑って走り抜けてました…

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならまだ心配ないのかなって思います💭
    ADHDの不注意になると、そもそもブランコが見えない…って感じです😅
    ただ危険察知能力がそもそも低いので「これくらい大丈夫!」「そんな事にならない!」とかでやらかす事もありますけども(笑)
    上の方が何やら言われてますが…ADHDの特徴って定型児でも当てはまったり難しいです😅
    私は自分自身持ってるので見てたら分かりますけどね(笑)
    でも車道に飛び出さない…ってことは普段からぶつかったりこぼしたりふんだり…はあまりないのですかね?
    それならそんな心配要らないかなとは思いますが😌

    • 3月1日
  • はつまま

    はつまま

    ぶつかったり
    こぼしたり
    ふんだり、はないです!!
    むしろ瞬発的に避けていきます。

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ならよっぽど大丈夫、ADHDからの不注意はなさそうかなと思います😌
    専門医でもないしはっきりとは言えませんが💦

    • 3月6日
  • はつまま

    はつまま

    水溜りに入って行ったり…
    人様のお家の門戸を開けたり…
    あります😢

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん…人様のお家の…は正直躾もあると思うのですが、例えば1度言ってそれきりしないとかなら心配しなくていいと思います。
    常識なんて段々学んでいくものだし、言ってなくて分からない(初めての事)そんなのあって当たり前だと私的には思います。
    水溜まりだって子供なら楽しい子もいるのではと☺️

    ただ何度か注意してても門戸を開けたり、なんで悪いかわかってない…ならASDの可能性はあるかもです。
    ASDは水溜まり好きな子もいるとか聞きますし…
    ブランコの話になりますが、書いた通りADHDの不注意だと周り見えてないことが多いんですが、ASDの場合も危険予測が乏しかったりはします。

    我が子ADHDもですがASDもグレーでして😅
    そして夫はきっとASD、この人もまた危険予測は苦手ですね、想像力乏しいですし、我が強くて説明しても理解してくれないです💦
    子供は想像力もある程度ありますが(ADHD想像力豊かですし笑)、子供って頭柔らかいからかな?、きちんと(本人が納得できる)説明したら分かってくれますよ。

    まあ本当にお子さんが心配なら私は専門医オススメしますけどね😅💦
    私も結構詳しいねって言われますが、診断出来るほどの人間では無いですしね。
    ただ何かと違和感として察知しやすいので接してたら何となく分かったりはします。
    近所に仲いい子いますが、何となく違和感、話聞いたり様子見てるとASDグレーだろうなって感じです。
    もちろんみんながみんな発達障害やグレーゾーンに見えるわけでは無いですよ😂💦
    見逃されてる子はそれなり居るんだろうなって。(私もだけど😂)

    • 3月6日
  • はつまま

    はつまま

    詳しくありがとうございました😊

    読ませていただくと
    それなら大丈夫かなぁって感じました。

    今日も、見守っていきます☺️
    ありがとうございました⭐︎

    • 3月7日