
コメント

すぬ
もちろん辞退は可能ですが、自治体によってはその年は点数にマイナスがつき、最初に申請したときより優先順位が下がる可能性はあります
転園も自治体によると思うので1度問い合せた方が良いかもですね💦

まぬーる
辞退は可能で、転園はどうでしょう、ややこしいので後回しになりやすいので、
今からはまれる園を聞いてみた方がいいかなと思いますが、今からだと残り物の園かもしれないです。
お仕事があるなら、辞退せず一旦在籍しながら、転園を目指すかたがうちは多いですよ!👍
-
🐰
ご丁寧にありがとうございます。転園となるとやはりややこしいですよね。
希望の園がありそちらに行きたいのですが今からだと無理な可能性が高いですよね?
辞退して、来年度希望の園に入園志望してみる事にします。- 2月28日
-
まぬーる
実際にうちも転園したことがありますが、どこかに入らなくてもいいなら、今年どこにも入らなければいいと思います。が、兄弟どちらかでも希望の園にいると有利ですね。
この時期は、一度確定を出して郵送しちゃった後に、
辞退ーとかは案外よくある話です。
園には四月一日からの在籍になるので、主さんたちは現在は未在籍なので、転園届は無関係で、四月以降に在籍をしたら、転園届けが出せます。
市役所には、希望の園に、
欠員があるかどうか確認した上で、希望園の二次募集や三次募集に回してもらえればいいとは思いますが、
順位は下がるかもしれないですね😅
二人とも一緒に同じ園に希望ですか?
下のお子さんは激戦かもですね💧- 2月28日
-
まぬーる
待機児童がいないなら、下手にどこかに在籍しないで、
ポッとまた申請を出していた方が、きれいかもしれないですね😃途中入園とか!- 2月28日
-
🐰
そうですね!
来年度希望する園に入れるように祈りたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。- 2月28日
-
まぬーる
市役所には、一応、
聞くだけ聞いてみてくださいね!
でダメだったら…3歳も過ぎてるし、上の子だけでも、幼稚園でもいいかもーって思うなら、幼稚園探しをするのも面白いかもです!
こども園があれば、そちらにも入ることができますしね😃
こども園なら、ゆくゆくは下のお子さんもストレートに在園できる可能性は高まります🎵
とにかく希望の園に入りたいんだというならば、お子さんを一人でもいいから途中入園させていてください。
そして、兄弟加点を狙います。- 2月28日
-
🐰
本当にご丁寧にありがとうございます。
希望しているところがこども園なので市役所で詳しくお話し聞いてみます。
園の辞退手続きも市役所でできるのでしょうか??
それとも、園で直接辞退の手続きをするのですかね??- 2月28日
-
まぬーる
市役所でできますよ!
一号認定のことであれば、園にですけど!- 3月1日

🐰
とても分かりやすく説明してくださりありがとうございます。助かります。
やはりあまりにもややこしいので今年は諦めます。
来年度入れる事を祈りたいと思います。
🐰
ご丁寧にありがとうございます。点数なんていう物があるんですね💦 はじめて知りました。明日市役所の方で聞いてみる事にします。