※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

私は三男の嫁です。長男・次男は地元を離れて生活しています。三男の旦…

義実家と同居されている方、ゆくゆくは義実家の面倒をみる方、参考にさせてください🌿

私は三男の嫁です。
長男・次男は地元を離れて生活しています。
三男の旦那が現在1番義実家と交流があり、面倒もよくみています。(同居はしていませんが、近くに住んでいます)
私は義実家との関係は今のところ良好で、とても良くしてくれています。
義両親は年金+お義母さんの少しのパート代で生活しているそうです。

この度家を建てることになりました。
義実家を建て替えて二世帯にする案が出ています。
結局私からしたら他人だからと旦那からは分離型を提案されています。

そこまでは良いのですが、面倒をみていくにあたって金銭的な負担を主にしていくことになると思うのですが夫婦2人の収入でやっていけるのか?と不安があります。

長男・次男がどこまで金銭的にサポートしてくれるかわかりませんし、私は私の実家にもお金の支援をしていきたいです。(弟に親の世話を全て任せることになるので)

自分の家族の生活だって、子どもが生まれるし家のローンが始まるのでこれから本格的にお金がかかります。
世帯年収はおよそ1000万なので2人の生活には余裕がありました。
子どもと義実家の面倒をみながら私がどこまで働けるか自信がないです。

皆さんはどういうサポート体制をとっているのでしょうか?

コメント

まりぞー

私の親の話で申し訳ありませんが、父方の祖父母と分離型(キッチン 風呂 トイレ 生活スペース全て別だが往来は簡単にできる2世帯住宅)で生活してます。

祖父母は年金のみ。
両親は2人ともまだ現役で働いてます。

が、お互いに面倒といっても祖父母の病院付き添いや畑や田んぼなどの手伝いを父がしてますが金銭的な援助は父も母もどちらの祖父母にもしておりません。

2世帯住宅にした際、頭金は祖父が。ローンは父が。
水道代は祖父持ち、電気代(オール電化なのでガス代なし)は父持ちです。

食費等も分離型なので完全に別です。

少し違うところがあるとすれば父の妹(2人)が割と頻繁に祖父母の病院付き添い等は父含め3人で交代でやってる事くらいですかね…。

金銭的な部分が1番揉めるかと思います💦
金銭的に子供(私の両親)に迷惑かけないように祖父母はしっかりやりくりしてるようです。
そして私の旦那の両親も旦那の祖父母と敷地内同居していて、敷地内同居なので家が完全に別ですがやはり金銭的な援助は祖父母にしてませんし、旦那(長男)にも面倒見て欲しい気持ちはない(迷惑をかけたくないらしい)から老後何かあったらもう施設に入ると決めてるそうです。

なのでサポートとしては病院付き添いや田んぼ 畑の手伝い、買い物(祖父母もまだ運転はできますが大きな買い物や買い物ついでに買いに行ったりはしてる)くらいですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金銭面も分離型、なるほど参考になりました🤔
    義両親がどのくらいの収入・蓄えがあるかわからないですが、旦那に1つの案として提案してみようかと思います!
    旦那は義両親に一切お金の負担をさせないつもりのようで…
    とはいえ蓄えがありますもんね!
    いずれ施設に入れたりお墓や法事を段取りすることに使わせてもらうだろうなとは考えていましたが、あとで揉めたらいけないのでしっかり事前に話し合わないとですね!

    • 2月28日
ひまわりと青い空

おはようございます。

今現在、ぎふぼの方は具合が悪かったりするのでしょうか?もし体調不良や何か困ったことがあるのであれば、もよりの地域包括センターにご相談されることをおすすめします。

もしないのであれば、子どもと義実家の面倒を見ながらどこまで働けるかを心配されておられますが、今の時代は嫁が介護をするのではなく社会が介護をする時代です。

介護が必要になって家族がある程度までやってみても負担になるようであれば介護認定を受けて、デイサービスやショートステイなどを使いつつ家庭で介護をし、それが無理になったら施設へというのが主な流れです。

将来の事を考えて一度ご相談(役所でパンフレットをもらう等)されてみても良いと思います。早めの対応をおすすめしたいです。

主さんは介護要員ではありません。合唱団などで言うところの「指揮者」だと私は認識しています。どうすればご本人を含めて回りが上手く回るのか、将来的に家族会議(今コロナ禍ですが、落ち着いたら食事会の名目で)の可否なども視野にいれると良いかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おはようございます!
    義両親はたしかに歳なのもあり、体調万全ではありません。
    義母はまだパートができるほど元気ではありますが、義父は介護が必要です。

    義父が少し難しい性格なのもあり、旦那的にも施設はあまり考えていないみたいです。
    が、私は結局他人ですしプロでもありません。旦那が大黒柱として働きながら介護をどこまでやってくれるかもわかりません。
    今後訪問介護や施設などももちろん視野に入れて考えたいと思っているので教えていただきありがとうございます。

    私が、というより旦那が指揮者として考えてもらうよう、教えていただいたことを提案したいと思います。

    • 2月28日