 
      
      
     
            ゆに
娘もそうでしたよ!
1歳4ヶ月でやっと自分から歩けるようになりました🥰
ちょっとこわいみたいですね、一歩踏み出すのが😙
両手持って散歩よく行って、公園で手放して1歩からちょっとずつこっちおいでーって歩く練習してました🥳
 
            チェリー
今やってること継続するだけで大丈夫ですよ!
うちは1歳2ヵ月で1歩出てそこからほぼ歩かず1歳4ヵ月で急に10歩以上歩くようになりすぐにスタスタ歩き始めました!
 
      
      
     
            ゆに
娘もそうでしたよ!
1歳4ヶ月でやっと自分から歩けるようになりました🥰
ちょっとこわいみたいですね、一歩踏み出すのが😙
両手持って散歩よく行って、公園で手放して1歩からちょっとずつこっちおいでーって歩く練習してました🥳
 
            チェリー
今やってること継続するだけで大丈夫ですよ!
うちは1歳2ヵ月で1歩出てそこからほぼ歩かず1歳4ヵ月で急に10歩以上歩くようになりすぐにスタスタ歩き始めました!
「つかまり立ち」に関する質問
 
            夜泣きについて 同じような方いらっしゃいますか? 生後5ヶ月頃から夜中に1〜3時間おきに起きるようになり、生後9ヶ月になって1時間おきに起きるようになりました。 抱っこしたらすぐ寝ていたのが寝ぐずりも少しひどくな…
 
            生後9ヶ月半、女の子 もともと泣かずよく寝る子で育てやすかったのですが、 自閉症スペクトラムの兆候はここ最近特に目立ってきました。 ・やや低緊張ぎみで、セルフ座り、ハイハイ、つかまり立ちできない ・おもちゃも興…
 
            生後9ヶ月ですがお座りだけがどうしても苦手というかできないです。 ハイハイ、つかまり立ち、名前呼んだら手を挙げる、バイバイこれができるのに、お座りだけなぜかできないです。 ぐにゃーんってなります。 自然に座れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント