
さっき旦那が同級生と電話してて奥さんが妊娠したらしく旦那に心得を聞…
さっき旦那が同級生と電話してて
奥さんが妊娠したらしく旦那に心得を聞いてて
わたしも息子見ながら家事しながらなんとなく
聞いてたら…笑
👨とりあえず産んだらほんまに性格変わるから
嫁が法律になる!!とにかく余計なことせず
言われたことだけをやって子供の風呂は必ず毎日入れて
嫁は1人で風呂ゆっくり入れてやれ!!
ほんまにキレるとやばいけどだんだん落ち着くから
産んだら嫁ファースト!!とにかく!!
…笑
うちは産後クライシスがひどく産後3ヶ月までは
毎日怒鳴って泣いて離婚届が毎日机にあるほど
わたしがひどかったので…笑
幸い息子がすごい育てやすい子なので3ヶ月ほどで
落ち着きましたが…笑
旦那はほんまに成長したとおもいます。笑
でも鬼嫁思われんかな…笑
息子も6ヶ月…🥺
新生児のころとかはほぼ記憶もないくらい
夫婦で息子生かすの精一杯でした。
落ち着いてきてやっと夫婦で子育てを出来るようになりました🥺1番ぶつかるのも旦那で私を1番理解してるのも旦那で
よく乗り越えたな…と思います。
ほんまに人生で1番濃い6ヶ月で1番泣いた6ヶ月で
1番笑えた、1番幸せな6ヶ月だな…
息子ありがとう、旦那ありがとう(´,,•ω•,,)💋
- れい(4歳6ヶ月)
コメント

なつ
私も全く一緒です!!一緒すぎて私の心を読まれたのかと思いました!笑
私も産後クライシスが酷くて里帰りから帰ってきたその日から毎日喧嘩。
イライラして怒鳴って泣いて自分でもなんでこんなに旦那にイライラしているのか、好きで結婚したんじゃないの?なんで結婚したの?と自問自答する毎日でした😰
来月で娘も一歳になります。
いろいろな節目に私ら頑張ったなぁ。あの頃しんどかったよなぁ。
なんであんなにイライラしてたんやろなぁ。
って笑って話せる様になりました。
乗り越えれたのも旦那のお陰です。
他の人ならとっくに捨てられてますね。笑
これからもぶつかることもあるかもしれませんが、育児楽しみながら頑張りましょう😊

まめ大福
「嫁が法律」笑
旦那さん、うまいこと言うなぁと思いました☺️
うちは間もなく3年経ちますが、変わらず今も私が法律です!笑
ありがとう。と思える気持ちも素敵です
明日からまた頑張りましょう☺️
-
れい
旦那からしたら子供生まれたら嫁が一家の法律らしいです。笑
嫁が黒と言えば黒やろ?と言われました。笑
ほんまに一緒に成長してくれたと思います…😭- 2月28日

はじめてのママリ
うちの夫にも「嫁が法律」と言わせたい!
とはいえ、夫も成長しました。
お風呂に入れて、寝かしつけて、洗濯して、夜中はミルクをしてくれたり、日曜日一人で任せても不満は残るけどまぁなんとかなるし、やっと対等に父親になってくれてるなと思います😌
-
れい
不満は残ることはあるけどなんとかやってくれてるのが1番ありがたいです( ´•̥ ̫ •̥` )携帯離さなかった人が息子泣けば携帯置いて抱っこしてわたしがミルク作ってるときグズグズしてれば起きてあやしてくれる、小さいことをやってくれるだけで嫁側は救われるし、多少不満あっても許せますよね🥺🥺- 2月28日

ママリ
結局、そこが大事ですよね😂
変わってしまったことを受け入れてくれて、行動してくれたら、落ち着いたら、支えてくれた感謝に変われますよね😊
余計なことをしないで協力して、変わったことは理解する…意外と難しいです😂
-
れい
ほんまにそれです。笑
産後クライシスのときは協力がイライラの塊で今思えば旦那キツかっただろうな…とおもいます。笑- 2月28日

s.s2児mam
友達との電話に頭に来たと言う話かと思いきや幸せな話で良かった‼️笑
お幸せに笑
-
れい
聞こえないふりしながら聞いてたらいきなり嫁が法律や🥺と言い出したのでびびりました。笑- 2月28日
-
s.s2児mam
笑
ひとふた悶着があったのが想像出来ます笑
冷静に考えると向こうは一生懸命してくれてるんですけどねー。
わかるんだけどそこまでフォローしきれないんだよなー。- 2月28日

はじめてのママリ🔰
素晴らしい✨頑張ったんですね💕奥さんも旦那さんも偉い👏✨
そして面白い旦那さんですね🤣✨
私も1人目で嵐が来て、落ち着いて旦那との信頼関係が強まったと思ってから、今2度目の嵐です笑
1度目の学びがありながらも、やっぱり程度はマシでもガルガルする😓旦那も父親スキルは高い状態から始まりましたが、それでも2人育児はきつくて、なんだか付き合っていた時の甘い感じが最近皆無なんですが…💦
でも、旦那がしんどそうにしていると、私も心配で苦しくて、この気持ちがあるから無関心ではないから、きっと旦那を思いやる気持ちももっと持てるようになるし、また元に戻れると思って頑張ってます。はやく落ち着きたい💦
なんにせよ、🧸💋さんお疲れ様でした✨保育士さんに言われたんですが、これからお子さんが大きくなるにつれて、お母さんは軽やかな心で余裕のある笑顔で子どもに関わることが、子どもの順調な成長のためにはとても大切になってくるそうです。まわりをどんどん頼って、無理せずお互い育児楽しみましょうね💖
-
れい
2人育児いますごく悩んでます…🥺
旦那がすごくほしいみたいでわたしは4歳差でほしくて…🥺
産後クライシス必ず落ち着きますからいまはホルモンのせい🤤にしておきましょう(´,,•ω•,,)笑- 2月28日

はじめてのママリ
旦那さん素敵すぎます!!笑
-
れい
嫁が法律や!!🥺と聞えてこれどこでも言ってるんかな…笑とおもいました🥺- 2月28日

mika
嫁が法律♡
いい言葉(●´ω`●)笑
うちも今はめっちゃいいチームワークです(∩´∀`∩)
1人目の特に3ヶ月程までが地獄でした。。。
腰痛、腱鞘炎、頭痛。。。などなどでイラついて。
毎日辛かったです。
先日旦那さんに「いつが1番大変だった?」と聞いたら「今かなー?」ってまじかコイツと思いました|゚Д゚)))笑
なんなら今がめっちゃ楽になったとこなんですけど。。。笑
-
れい
うちも魔の3ヶ月とゆうかほぼ記憶がありませんww
イライラ超えて吐いたこともあり朝起きて無心で荷物まとめて息子抱えて実家帰ったこともありましたww
今思えばなんだったんだろうとおもいます🙃ホルモン恐ろしい‥‥笑
旦那さん笑えますねww
今かなーはやばいwww- 2月28日

はじめてのママリ🔰
嫁が法律🤣w
私も出産前、産後クライシスになるのが怖くて毎日泣いていました🤔
実際、産後0ヶ月目は余裕でした。息子がお腹空いた時以外ずーーーっと寝ているからです🤔
産後1,2ヶ月になりグズグズ期がきたときが1番地獄でした。
息子のグズグズ、私の乳腺炎で苦しかったのに、夫は「喘息で体調悪い」とかいいつつ毎晩リビングでお酒飲んでて...喘息がダラダラ長引いて育児家事のしわ寄せが私に🤣
毎日イライラしていました。
他のママさんもそうお話している方が多いのですが、3ヶ月過ぎたら楽になりました🤣昨日も夫に離乳食のストックを作ってもらい、感謝の日々です🥰
-
れい
うちも息子は育てやすい子で夜泣きもない子だったけど新生児、2ヶ月はこっちがソワソワしたりでもう記憶がありませんwwww
離乳食のストック作れるのは素晴らしすぎるーーー😍😍- 2月28日
れい
わたしも里帰り1ヶ月してそこから3人の生活が始まりました…😭
やはり旦那が父親になりきれておらずほんとにイライラの塊で大発狂してました😭
一緒に育てたいのに、離婚とか口にしたいわけじゃない2ヶ月の息子で気持ちも体力もいっぱいいっぱいで泣いて怒鳴って実家に何度も息子抱えて荷物まとめて帰ってました( ´•̥ ̫ •̥` )
1歳…😭ほんと色々なことがこみ上げますよね…ママパパ1歳おめでとうございます😭😭