
上の子にイライラしてしまい、感情的に叱ってしまうことが続いています。自分の気持ちを切り替えられず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。前みたいに上の子に接する方法を知りたいです。
【上の子にイライラしてしまいます】
ここ1週間ほど、上の子に対してイライラしてしまいます。
上の子はいつもと同じ行動をしているのに、
なぜだか急に感情的になり叱ってしまいます。
例えば、
お約束を守らずご飯の前にお菓子を食べたり、
思い通りにいかないと蹴ったり叩いたり…
いつもは、きちんとお話をして、
なぜダメなのかを理解してもらえるように伝えるのですが、ここ最近はどうも感情的になって叱ってしまいます。
なんなんでしょうか、
私は何かの病気なのでしょうか。
それとも疲れが溜まっているとか、
そんな感じなのでしょうか…
自分の気持ちがうまく切り替えられず、
上の子に対して申し訳ない気持ちで一杯です。
産まれた時から今もずっと、
手がかかる子ですが、
4月生まれで成長も早く、
小さな女子高生みたいで、かわいくてたまらないです。
なのに、私はダメダメな母親で、
上の子ばかり叱ってしまい、
毎回泣かせてしまっています。
どうしたら、また前みたいに上の子に対して接することが出来るのでしょうか💦😫
- はじめてのママリ🔰

なち
すごくわかります・・!!
ダメだと分かってもつい感情的になってしまって後から後悔するんですよね😂
上の子もわがままなのに、下の子はわがままな上に活発すぎてもう今でも余裕のない毎日を送ってます。
ひどい時なんか泣き声きくと頭痛や腹痛がしてくることもあります(笑)
限界を感じた時は休日旦那に公園や児童館に連れて行ってもらって、少しでも子供と距離を作り心の平穏を保ってます😅
コメント