
コメント

はじめてのママリ
検査をして男性不妊発覚、体外の採卵と移植周期合わせてざっと70-80万くらいでした。それまでの検査費用とか人工授精1回したのでそれを含めると100万くらいだと思います😌

okome
自己流タイミングでかすりもせず
→婦人科で薬とタイミングで1年弱でかすりもせず
→不妊治療専門で薬とタイミング半年してかすりもせず
その間、検査して低AMHと精子の状態ギリギリなのがわかる
→人工授精半年してかすりもせず
→通い始めて1年経ちそうだったのでステップアップしたいと相談し体外受精へ
体外受精はホルモン補充のアンタゴニスト法で、凍結胚盤胞移植で70万前後くらいかかってると思います。産婦人科通い出してからだと100万ちょいくらいかなと🤔
-
ママリ
採卵って一回で結構な数取れましたか?🥺また冷凍保存してる卵ありますか?
- 2月28日
-
okome
採卵は15個で、正常卵が12個でした。
そのうち初期胚(顕微受精)1つと胚盤胞(ふりかけ)2つで、今初期胚と胚盤胞1つ凍結してます😂
私が行ってる病院は凍結費用1年毎なので、今年の分はまだお迎え出来なさそうなので凍結2年目になりそうです💦- 2月28日
-
ママリ
採卵って痛いですか?💦
あと、頻度としてどのくらいクリニックに通われてたんでしょうか?
あと性別ってすぐわかるもんですか??- 2月28日
-
okome
私は静脈麻酔で意識ない間に終わったので痛くはなかったです😂
採卵前はお腹張って痛かったですが…。それより自己注射の方が慣れるとはいっても痛かったです😭
生理〜採卵までで通院5、6回(週2、3回)でした。卵の状態見て次の診察の日決めてたので「3日後来てね」みたいなのばっかでしたね💦
移植は生理〜移植までで3回くらいだったと思います!
性別は18週くらいにたぶんって感じで言われたのが発送なので、性別わかるの自然妊娠と変わらないと思います!- 2月28日
ママリ
妊娠まで、はじめての院訪問から期間はどのくらいかかりましたか?💦
はじめてのママリ
自分でタイミング半年とり、そこから受診して1年と少しですが、私は採卵後に2回生理を見送り移植予定だったんですが、その間に体調悪くなり採卵から移植まで半年かかってしまいました😭
もしスムーズにそのまま移植できてたら、半年以内だったと思います😣
ママリ
そうだったんですね💦
今冷凍してる卵ありますか?
はじめてのママリ
12個採卵、8個胚盤胞で凍結して1個移植したので7個凍結してます!保存費用も毎年かかりますが、採卵などの身体や心やお財布の負担に比べたら全然かわいいもんです😌
まんままんまさんは治療されてるんですか❓
ママリ
私はこれから体外受精を考えているのですが、まだ母乳あげてて夜中も寝てくれないので、いつしようか悩んでます。。
正直費用もかかるけど、育休の今しかできないことかなと思ってます。
はじめてのママリ
そうなんですね。
体外は初めてですかね❓検査やセミナー受けたりとかもあるので、もし短期間で行う予定なら通院回数を詰めて行う必要があるし、採卵周期は2.3日に1回通院だったので、子どもさんいながらだとそこらへんの調整のことも少し考えておいた方がいいと思われます😌私が通院してたところは子連れ不可だったので😢