![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
診断書書いてもらっては?🤔
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
一人目似た状況で切迫早産でしたが、長期の入院となり、ほんとうに大変でした💦
入院まで自宅安静だったため、すぐに診断書を書いてもらいました。
仕事も大変ですが、赤ちゃん流れてしまっては元も子もないですよ😭
-
るう
そうだったんですね💦
入院となるとやはり長期で休まなければ行けなくなり、仕事も私生活も大変ですよね…。
そうですね、お腹の赤ちゃんを第一に考えて行動しないとですもんね😭また上司と相談してみることにします!ありがとうございます!- 2月27日
るう
診断書は、出すか出さないかは別として一応書いてもらいました。ただでさえ多少優遇してもらっているので言いづらくて…😢
はじめてのママリ🔰
産科の看護師してます。絶対出したがいいです。てか出してください!言いづらいとか言ってる場合じゃないです💦赤ちゃんの命より大事なものはないですよ💦医師も休んだ方がいいと言ってるなら尚更休まないといけません。どんなに忙しくても仕事は代わりがいますが赤ちゃん守れるのはお母さんしかいません。同じような方で後悔してきた方何人も見てきました。あとは自己判断なので自己責任ですがあたしなら今すぐ安静にします。19wで何かあったらまだ22wまでは医療処置できる週数じゃないし100%助かりません💦
るう
様々な意見も聞き、職場の上司には診断書を出しました。むしろ何で早く言わなかったの、早く帰りなさいと、言って下さり休暇を貰えることになりました。
お腹の子を大事にしていない訳ではありませんが、今回のことで今後さらに考え方を改めなければならないと思いました。
元気な子が生まれるように、母親として出来ることを堂々とやっていかなきゃいけないですね。ありがとうございました!