![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
病院から入院時にいるものリストみたいなの渡されてないですか?😊
赤ちゃんの物はベビー用品売ってるところにいるものリストみたいなの置いてありますよ😘
そこから自分の入りそうな物選ぶといいと思います🙆
![cuomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cuomi
病院で分娩予約をすると、分娩グッズ、入院グッズで用意するものの一覧をくれるはずですよ(^O^)✌️
その一覧を見れば、何を買えばいいかわかると思います♩
私の入院する産院では、自分で用意するものほとんどありませんでしたよ😊
ベビー用品は、たまごクラブとかにわかりやすく載っていますよ〜😆✌️
-
こころ
コメントありがとうございます♪
分娩予約はしたのですが
まだなにも貰ってません😭💭- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お店によっては準備リストなるものがあるので店員さんに聞いてみてはどうですか?私の近くだとアカチャンホンポやバースデーにはありました。
![とまと◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと◡̈*
こういうアプリもアプリもありますよ(o^^o)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
病院で必要なものは病院のHPに載ってないですかね?🙂それか受付等で聞いた方が確実です!私は何も必要ありませんでした🙆
追加で用意したのは
ペットボトルストロー
母乳パッド
汗拭きシート
です(^_^)
ベビー用品は上の方と同じく赤すぐなどの雑誌を見て参考にしました!
オムツとかミルクは産まれてからで間に合います!産院に合わせるといいかもしれません。
産前新しく用意したのは、
ベビー服(夏生まれなのでコンビ肌着、ロンパースそれぞれ6枚ほどのみ)
ガーゼ 20枚
おくるみ 4枚(抱っこするとき、寝かせるとき、赤ちゃん専用のおくるみで包むと常に清潔ですし布団代わりにもなりますので必須です)
ベビー石鹸
くらいです😅
ベビーバス、チャイルドシート、クーファン、哺乳瓶(乳首は新しいもの)はお下がりがあったので事足りました。
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
私はテニスボール必須でした!
あと100均で売ってるようなペットボトルのストローです。
悪露が1ヶ月程度続くのでナプキンは多めに買ってもいいかもですー
まぁこれは産後買いに行けると思いますが新生児期はなかなか外に出るのも大変なので💦
こころ
コメントありがとうございます♪
病院では貰ってないです😓😓
いつもベビー用品見に行っては
何を買ったらいいか分からなくて
そのまま見るだけになってしまってます。
エリナ
本当ですか〜😳産院によっているもの違うので確認してみるといいと思います😭
とりあえずライフスタイルにもよりますけど、肌着衣服類、ガーゼハンカチ、沐浴セットは必ずいると思います🤔