
バイリンガルのママさんですが、子供に英語で話しかけていますか?自身は英語が得意だが、文法の小さなミスが気になります。英語を楽しんでほしいと思っています。同じような状況のママさんいますか?
バリンガルママさんへ
バイリンガルのママさんで旦那さんが全く英語話せない方へ質問です!
お子さんには英語で話かけてますか?
私自身10代の頃から英語を勉強しカナダで働いたりで日常会話は不自由してません。
わからない単語出てきても英語で説明してくれればわかります。
発音もネイティブの方からアメリカ発音だと言ってもらえるし自信はありますが文法的なかなり小さなミスはしてしまいます。例えば日本語にない複数形やtheをつける、つけないは今でもよくわからないしネット検索しても説明さえ意味わかりません。
私も娘に対して半分は英語で話かけていて娘は会話の4割は英語です。
英語はやはり小さいうちからやったほうがすんなり入るし発音も良いし、今私ができる範囲で教えてあげたいけど小さな文法のミスがまだあるだろうし、最近これでよいのかな?とか思います。娘が間違って覚えちゃうかもと不安です。
でも幼児期から英語を話していれば発音はばっちりで現に今娘はアメリカの子供みたいに発音綺麗です。
私自身英語を話せて楽しいし視野も広がるから娘にもこの楽しさを経験して欲しいんです。
同じようなママさんいますか?
間違っていても英語で話かけてますか?
ちなみにうちの主人は日本語しか話せません。
- 国三郎(7歳)
コメント

ひなの
こどもへは全て日本語です。
でもるるかさんの考えもひとつだと思いますよ😌

ちゃちゅちょ
私が帰国子女です。
私も子どもには日本語オンリーです〜😊
-
国三郎
ありがとございます!
なぜ日本語オンリーなんですかー?- 2月27日
国三郎
ありがとございます!
さくらさんは英語はまだ話せますか? 私は忘れたくないのもあり話す相手が日常的に娘くらいしかいないので私が忘れないためもあります。
あんなに頑張って勉強して話せるようになった英語も話してないと全然忘れます…
ひなの
確かに話してないと忘れますよね〜💦
私は1人で日本語で話してるニュースを英語に変換して話してることあります(笑)
国三郎
通訳的な感じですか?
すごいですね(^O^)
なぜ、お子様たちには日本語オンリーなのですか?
差し支えなければ教えください。