
小学生1年生の長女の扱いに苦戦しています😞遅れて来たイヤイヤ期なのか…
小学生1年生の長女の扱いに苦戦しています😞
遅れて来たイヤイヤ期なのかと思うほど反抗的です💦
指示したり促したりするとすぐに怒り、泣き喚くこともあります。。口調や言い回しも工夫していますが、親相手だと全然です。すごい顔で睨みつけてくるので、こちらもイライラするし悲しくなります。
年長までは比較的穏やかで、強いイヤイヤ期も無い子でした。小学生になり、少人数園からマンモス校への進学で環境も変わりストレスもあるのかなと思います😞幼児期に親もガミガミ言ってしまっていたのかもしれません😞3歳の妹もいてちょっかいかけてくるのも本人の地雷です😇
適度に距離を取りながら、本人の話を聞くように心がけていますが、成長とともに落ち着いてくるのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

わゆかやん
わかります(⌒-⌒; )
3年息子と3歳娘ですが、
争いして怒って嫌になります💦
4年になると落ち着くとか?!
女の子は精神年齢高いので、
口がたけそうですね😭
うちの息子も喋りがうまくなり、
ケンカばかりしてしまってます💦
孫を見るおばあちゃんみたいな感覚で、遠くから見守るか、優しく言葉かけないとなぁと考えてますf^_^;

りつき
中間反抗期の時期なので仕方ないかな?と思います
成長の証ですね😣
我が家もそんな感じですが、2年生になって1年生よりマシというか反抗期だと気付いたらそんなもんかで済むようになりました
わゆかやん
夏休みおつかれさまですm(_ _)m
うちは、年1回飛行機で、実家に帰れるので、その時が癒しですね🤣