※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊活

多嚢胞性卵巣症候の治療について相談です。

2人目不妊です。
以前婦人科で多嚢胞性卵巣症候の可能性があると言われ、その後なかなか婦人科にいけず、今日に至ります。

その場合、どんな治療をしていくのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞性卵巣症候群です🙋‍♀️
私は最初に血液検査、卵管の検査、夫の精液検査をしました✨
検査結果は夫には問題がなく、私は1人目の時と変わらず多嚢胞性卵巣症候群でした💦
卵管も片側は通っていたので、排卵誘発剤を使いながらのタイミング法で通院中です☺️

排卵誘発剤(クロミッドやフェマーラ、hmg注射等)で卵胞育てて、いいサイズに育ったらhcgという注射で強制的に排卵させ、それに合わせてタイミング指導って感じで、ひと月で3~4回通ってます🚗 ³₃