※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmama
子育て・グッズ

4月から入園予定の保育園で息子との面談があります。事前に必要な物リストや用紙は準備済み。見学はしておらず、面談で必要な情報を教えて欲しいです。

今日4月から入園予定の保育園で息子を連れて面談があります。
事前に必要な物リストはもらっており、子供の詳細などの用紙もあるのでそれに沿って面談すると思われます。

保育園申し込みにあたり、選択肢が少なく、コロナの影響もあったので見学はしてないです💦

1時間ほどの面談でこれは聞いておいた方が良いよー!ということがあれば教えていただきたいです(^^)

コメント

cica

今月面談と説明会に行ってきました~
私は
・名前の書き方のルール
(服は洗濯タグに書いてもいいのか直で服に書くのか、わかればどこでもいいのか等)
・服装のルール
(うちは0歳なのでロンパース肌着でもいいのか等)
・延長保育を利用する時のルール
(旦那が平日休みの時があるので、何時に迎えに行けばいいのか)
・親が参加する行事のスケジュール
・慣らし保育のスケジュール
・その他、子供の事で伝えたい事を伝える
などを聞いたり伝えたりしました!
見学されてないのであれば、どんな細かいことでも疑問に思ったらその場で聞いていいと思います😊
聞きそびれたら後日電話もアリかと!

  • kmama

    kmama

    遅くなってすみません💦
    色々とありがとうございました😊
    おかげさまで無事面談できました😌
    慣らし保育やルールについては保育園の説明書ブックみたいなものを渡されてそれに沿ってお話してくれました☺️

    • 3月1日