
女性は、園の男性副担任の対応に不満を感じています。女性は男性教師が話をしないことにイライラし、以前の実習生の先生の方が話してくれたことを比較しています。男性教師の対応に疑問を感じています。
上手く伝えられないかも知れませんが、、、
うちの園は担任は女の先生で副担任が男の先生です。
担任の女の先生はいつも喋る時、家の様子は?とか土日どう過ごしてた?とか園では〇〇の遊びをしていてお友達と〇〇が、あって、、、みたいな感じで色々喋ってくれます。
私自身迎えにいくのが遅いので、早い時以外はそういう娘の話を聞かせてもらってます。
今日は担任見当たらず、男の先生だったのですが、、、
いつもその先生に当たると、何も話してくれません。と言うか親見てない。あくまで子どもと接してるだけみたいな感じです。
今日はどんな感じでしたか?とか聞くと特に何もありませんでした。って感じで、口ではそうですか。って終わらしてますが、心の中ではそうじゃなくて、、、って思うときがあります。
正直この前来てた実習生の先生の方がまだちゃんと喋ってくれてたので、、、今日はかなりモヤモヤして帰ってきました。
元々男の人って口数少ないのかも知れませんが、、、
一応、先生なのに、、、もう少し喋ることないかなって思ってしまいます。
皆さんの男の先生は色々喋ってくれますか?
やはり口数少ないですか?
- ままり
コメント

S
うちは全く逆です!
男の先生の方が色々話してくれます😊
担任は女の人なのですが
送りに出てくることもなく
毎日何をしてるか全くわかりません🤷♀️
そして自分たちが言いたいことがある時だけ出てきます。
連絡帳も何も書かれてません

りんた
男女関係なく園での様子を知らせてくれない保育士さんは不安ですよね
1日なにもなかったなんてありえないしうちの子だけほったらかしにされてるのかなと思ってしまいます
何度か伝えても変わらず保育園変えようって悩んでた直後に担任が変わり
違う保育園かなってくらいお話したり聞いてくれるようになって安心したの覚えてます
保護者に園での様子も伝えられないなんて後ろめたいことがあるのか、職務怠慢じゃないのかって考えちゃいます
ままり
そうなんですね。
何かある時だけ出てくるのも嫌ですね。