
妊娠中の下の子が水腎症で手術の可能性があり、通院が大変。心配や不安で疲れてしまい、お金のことも不安。母親失格と感じています。
下の子が妊娠中のときに水腎症と診断されました。
今日1ヶ月検診と水腎症のことでエコーやら色々検査をしました。
大きさは前と変わらずグレード4といわれてます。
もしかしたら手術になってしまうかもしれません。
上の子が特に病気せず健康的な子どもだったので
下の子のこれから先が不安でしかないです。
これから通院片道1時間も通わなきゃいけないまだ一歳しかなってない上の子を連れ回さなきゃならないのがとてもしんどいです。
旦那は仕事上休みが取れず難しいです。
なんかもう疲れました。下の子に対して心配と不安もありますがイライラしてしまうこともあります。
普通なら二人を守らなきゃ頑張らなきゃって思わなきゃいけないのに母親失格です。
手術代やらのお金も足りるのかとわからないです。
- はっちゃん(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの下の娘も先天性の病気をもって生まれてきました。
健康に生んであげられなくてごめんねと毎日思っています。この先が不安すぎてこの子と一緒に消えてしまいたいとも思ったり…成長が嬉しくてやっぱり可愛いと思ったり自分の気持ちがジェットコースターのように浮き沈みが激しいです。それでもこの子を守れるのは親しかいないし、やっぱり子供には幸せになってほしいです。信じるしかないのかなぁ。大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせて何とか過ごしています。

ゆい丸
少し前の質問のようですが、うちの子も水腎症です。
産まれたときグレード3とグレード1でした。
グレード1の方は生後2ヶ月程で治っていましたが、グレード3だった方は、今グレード4です。
腎臓の機能は問題ないようで、経過観察中です。
先日、グレード4は変わらずですが、少し良くなっていました!
この様子ならすぐに手術は考えなくても良いと言われました。
まだまだ不安はありますが、きちんと病院で診てもらっていれば、命の心配をする病気ではありません。
もし手術と言われれば心配ですが、手術すれば治せるものです!
それでも産まれてすぐは、上の子の相手を出来ないくらい落ち込みました。
信頼できる先生にきちんと診てもらえて、今はでーんと構えるようにしています。
-
はっちゃん
もう手術の可能性があると言われ毎日不安しかなかったです。でもゆいまるさんの話を聞いてなんだかわたし深く考えすぎだなと思いました😔
ほんと上の子相手できないくらい同じく落ち込みましたしまた保育園に行っているためもらい菌で熱出てしまったらと思って触らないでと止めてしまう時が最初ありました💦
わたしもでーーーんと構えるようにします!!
質問ですみませんが、
ゆいまるさんのお子さんは抗生物質とかなにかの飲み薬ありましたか?- 3月25日
-
ゆい丸
うちはお薬は出ていないです。病院によっては出ているみたいですね!私も産まれてすぐは不安で、ママリや他の所でも相談していて知りました💦
うちの子は産まれてから分かった他の病気もあり、それは手術が決定しています。
不安や落ち込むのは、今もあります。でーんと構えられているかは分かりませんが、なるべくそう思うようにしています。
誰でも子供には健康に産まれて来て欲しいし、どんな病気があっても平気ー!と思って妊娠する人はあまりいないと思います。
全然、母親失格なんかじゃないですよ!お子さんを思っての気持ちですから😌
ただ、落ち込んでいるだけではなく、気分転換もしてくださいね☺️
赤ちゃんもママの笑った顔が大好きですよ❤️- 3月25日

蘭
うちの子も現在、左側水腎症ステージ4と言われています。
自然治癒は難しいだろうとも言われました。
それと同時に30週で1800gもあり、予定日には4000g近くなるかもと、ビックベビーとも言われ、今、とても心配な日々を過してます。
上の子が1歳になったタイミングでの出産なので、お子さんの年齢もとても近く、勝手ながら親近感が湧いてしまいました。
お気持ちが和らいだときで大丈夫ですので、水腎症の進行やかかった費用などざっくりで良いので教えて頂きたいです。
お辛いと思いますが、一緒に頑張りましょう!😊
-
はっちゃん
全く同じような感じでびっくりです!親近感湧きますね😌
この前1ヶ月検診がありそのときにに腎臓のエコー見てたのですが大きさは変わらずでした💦また1ヶ月後にさらに詳しい検査する予定です!手術などはまだ未定です😔いまは抗生物質の飲み薬を飲見続けてます!お互いよくなるといいですね!- 3月6日

めりま
先天性水腎症で先日、手術をしました。
生後1ヶ月の時は2よりの3。
生後3ヶ月の時は3かな?と言われ
生後5ヶ月の時には4と進行してしまい生後6ヶ月のタイミングでコロナ禍に手術をしました。
1度も尿路感染もなく手術できたのは不幸中の幸いと思っています。
上の子は3歳ですが検査などに付き添ってくれたり幼いながらに頼りになりました。
イライラするのは仕方ないと思います!母親失格なんてないですよ!産後まもないんですから気にせず感情を抑えずありのままで😊
ちなみに手術代、入院代は県によって助成が違うのでなんとも言えませんが1万円も払わずに終わりましたよ!
-
はっちゃん
お話聞かせて頂きありがとうございます😭尿路感染や上の子が保育園に通っているためもらい菌しそうで毎日ヒヤヒヤしています🥲手術や入院期間は長かったですか??
- 3月13日
-
はっちゃん
度々すみません。水腎症の影響で母乳またはミルクあまり飲まないってこともありましたか??😔
- 3月13日

めりま
私もお熱がでたら尿路感染を疑ってください。と言われていたので気持ち分かります!
上の子がいると尚更不安になりますよね💦
手術時間は4時間で入院日数は手術の前日を含めて4日でした!請求は5日分です😊
水腎症の影響が母乳やミルクへの影響はなかったです👌
-
はっちゃん
それにまだ上も一歳なので免疫そんな強くないのでほんと不安になります😭💦
教えて下さりありがとうございます!☺️
とりあえず今は経過を見ていくしかないようなので熱出ないように祈ります😭- 3月13日
はっちゃん
まさに同じです。ほんと浮き沈みが激しいです。自分に無理やり言い聞かせるしかないですよね。もう毎日泣いてばかりでそろそろ限界かなと思ってしまいました。もっと強くならなきゃですね、、