※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
子育て・グッズ

5歳の子供が気になる行動を示す。主人の知り合いは普通だと言うが、医療機関に相談し、発達障害か不明か悩んでいる。周りの子供と比べて普通なのか不安。

ADHDについて。(自閉症も)


うちの子、どう思われますか?5歳の子です。

〇少しでも気に食わない?事があると癇癪(いじける)を起こす。
過去にあった例
予防接種待ちで椅子に座るのに座らない。→座るように言う→座る→回転したり、バタバタしたり、ずっと喋る。→注意する→またやる→注意→繰り返した挙句癇癪を起こし、床に座り込んだり、靴を履かなくなる。(周りの親に舌打ちをされるので注意していました)


〇買い物に出ると未だにどこかに行ってしまう。

〇怪我が多い(頭を二回縫っています)

〇注意しても耳になかなか入らない

〇ダメだと言い聞かせた数秒後にやる。

〇着替えるのにも気が散って余所事をするので、何度も声掛けが必要。用事をしながらだと気づけば15分とか経っても着ていない。

〇ご飯も食べる時間に気になることがあればそっちになるのでこえかけをしながら食べる。


(全て1歳差のお兄ちゃんと比べて目に付く点です)


みなさんはどう思われましたか??


ちなみに一応ADHD(多動、不注意)と自閉症グレーで紹介状が出ていますが、主人の知り合いの学校の先生がそんな子沢山いるし、これくらいだったら普通だと思う。と行ったそうで、間に受けています。(主人のサッカーの試合をその方かな?に遊んでもらいながら見学していました)

私はどうしようも無くなって医療機関に相談すると直ぐに紹介状も出たし、発達障害じゃ無ければなんなのかもう手が負えなくて、これが普通???となっています。


普通なのですかね。
長男や周りのお友達がお利口さんすぎるのでしょうか?

コメント

ゆいx

5歳、自宅ではなく、集団生活先ではどうでしょうか?そっちでは普通なのに、自宅ではそうなら、普通かもしれませんね💦

集団生活先からなにかあれば言われると思うし…。

あらかたは普通レベルなのかなぁ…と素人目では思っちゃいますが、なにもなければ、ママが妊娠中に敏感に反応してそうしてしまってるだけなのかも??とも思ったり…。

難しいですね😅💦

  • るか

    るか

    集団生活の中でも他の子よりは落ち着きがないみたいで保育園の先生も丁度私が小児科で相談する1週間前に医師に軽く相談されていたみたいです。

    全くできない訳では無いのですが、やはり普通の子と同じように行かないことは多いみたいです。

    あとは、妊娠中からこうなったのではなくて、赤ちゃんの頃〜今までで長男が去年までに出来ていたのに次男が今できないこと。です🥺💭

    • 2月26日
  • るか

    るか

    これが普通なのであれば、長男と同じように躾しても足りないようなので、どう躾をするか、とても悩みます😂

    発達相談センターを紹介されているのですが、やはり自分が変わるしか無いですね……
    けんとうしなおしてみます!

    • 2月26日
たま

私の友人がADHDなのですが、幼少期は
幼稚園では、集団行動がなかなかできない。自分の気になった方へ一直線。
幼稚園からしょっちゅう脱走していて、先生達で大捜索ということが多々あった。(本人は帰る時間じゃないのに園バスに乗っていたりした)
家族旅行では、親が一瞬でも目を離すと居なくなるので写真はいつも親に抱えられてる写真ばかり。
こんな感じだったそうです。
参考になるかわかりませんが💦

ただ、ADHDだけの子だと、言葉も出てるしコミュニケーションは普通に取れるイメージなので、余程じゃない限りわんぱくな子との区別が付きにくいと聞いたことがあります。

うちの子もADHDのグレーかな…と疑っています💦
逆に質問になってしまい申し訳ないのですが、お子さんの2.3歳くらいの様子ってどのような感じでしたでしょうか??😖

  • るか

    るか

    それは凄いですね💦
    むしろ長男が似た部分がありました🥺💦笑
    炎天下の中車に乗ってみたり、保育園から走って祖母の家に(数キロ)帰ったり。
    長男はたまに、ん?となりますが、普通ぽいです。

    確かに、平仮名の読み書きとかは遅れているものの、その他は元気なだけにもパッと見は見えます。
    周りが大人しくなる時やちょっとした時に、行動が目立つくらいなので……。

    2.3歳……
    どうなのでしょう?
    今と余り大差ない気もしますが、とにかく見知らぬ誰でも話しかける。どこに行っても一瞬で迷子になり冷や汗をかく。座ることがほぼなく、動き回ったり、走っている感じ。机の上(自分が置いた)コップとかに目がいかず、必ずこぼす。とにかくじっと出来ない。
    手を繋いでくれない。(今もほぼ無理です)危ないことが分からない、とにかく高いところが好きで登る。
    買い物はカーとか抱っこじゃないとままならなかったり(カートはほぼ乗らない)、病院とかはほぼ床待機(すり抜け上手)とかですかね〜今思い出せるのは(´・_・`)

    小さな頃は本当にただ元気なだけ。そんなもんだよ。と言われたらうーん、そうなのかなー?という程度で、確かに落ち着きがない。とかはしょっちゅう言われてきましたが、そんなもんだ。うちの子も〜と言われ、いつかは落ち着くと思っていました😅

    結果、少し聞き分けできるようになった程度で……そのままですね。コップを置く位置などしつこく言い続けたおかげで、ここ1年くらいは声かけすることはあるものの、あまりこぼさなくなりました。が、注意力は足りてないなと多々思います💭

    • 2月27日
  • たま

    たま

    詳しく教えていただきありがとうございます😖✨
    2.3歳では元気なだけに見えても、幼稚園に入って集団行動をすると見えてくると言うので
    今から心配です💦
    今は、基本的に手は繋いでくれますが途中で離して興味があるものの方へ行ってしまったり
    行き慣れたスーパーでは走り回ったりします💦(初めて行くようなところは走りません)
    あとは本当に落ち着きないので、黙って立ってることがほぼなく、お会計のときなども私の周りをウロウロ…

    うちは、1歳半から心理士さんに相談していました。
    まだグレーかどうかもわからないと言われましたが、定型かどうかもわからなかったので、子供のためにと思い2歳になってすぐデイサービスに通い療育をしてもらっています。
    もし発達障害じゃなくても、今落ち着きのないこの子にとっては為になるだろうし、幼稚園に入ったときに周りと同じペースで集団生活ができるようにしてあげたかったからです。

    私も最初は、「うちの子は大丈夫」と思いたかったし、周りに相談しても「考えすぎだよー」と必ず言われて、そうだよね大丈夫だよねと自分に言い聞かせてましたが
    母親のインスピレーションって何かあると思います。

    療育やデイサービスに通わせてあげることで、次男くんがこの先小学校など入ったときに少しでも過ごしやすくなるのでしたら、通わせてあげた方がいいと思いますよ!
    療育=発達障害じゃなくて
    子供の困りごとを減らす訓練をしてくれる場所なので、お子さんの為にも療育は視野に入れても良いかと思いますよ!

    • 2月27日
  • るか

    るか

    そうなのですね!うちの子は初めての場所こそテンションMAXで居なくなります…慣れた場所も居なくなりますが、初めはカートの下です。😭💭

    うちの地域が療育は手帳が必要です。と言われたのでそのような認識になった事がなく、負のイメージでしたが、そのように言われると、間違いなく行かせた方が安心な気がします😭💭

    未だに全く読めないひらがな。周りに読めない子は同じ園内には特におらず…。
    集中力の無さが裏目に出ている部分です。

    やはり聞くことは必要でしょうか。
    何かあるのが怖いという部分も少なからずあり、自分の中での葛藤がまだ暫くは続きそうですね。。

    難しいです、本当に

    • 2月27日
  • たま

    たま

    うちの子は初めて行ったイオンで一度迷子になったことがあり、店員さんに保護されながら顔を真っ赤にしてギャン泣きしていて…それがトラウマになったようで、それ以来初めての広い場所は走らなくなりました😂
    ただ、狭くて、絶対に親が居なくならないとわかるような場所(コンビニや、キッチンなどのショールームなど)は、初めてでも走ります💦
    カートは好きなので乗りますが、途中で飽きて降りようとしたりしますよ💦

    療育手帳必要なんですか!
    デイサービスもですか?
    うちの地域も本格的な医療機関での療育となると手帳必要ですが、デイは受給者証のみで通えます!
    医療機関もまだ行ってない子多いですよ!
    うちは、デイに通ってかなり成長しました!

    何かあるの怖いお気持ちとてもよくわかります。。私も同じです😭
    医療機関となると、診断名ついてしまいますしね…
    ですが、遅ければ遅いほど、お子さん自身が大変な思いをしてしまうと思います😭
    私も、受給者証を申請するのに迷いましたが(氏名欄のところに、障害児と書いてあり、そこに名前を書くのが嫌で…)
    主人と話し合い、親がどう感じるかよりも、子供にとって何が1番良いのか考えようとなり、やはりデイに通わせるのが子供のためだなと思い、決断しました。

    文章を読ませていただいた限り、お子さん自身も今は辛いんじゃないかなと思います😭
    お子さんは黙ってるのが辛いのに、周りは空気を読んで集団行動してるわけですよね。
    それが出来ないのは、お子さんのせいじゃなく、障害のせいかもしれないんですよね。
    それなら療育で少しでも改善できると、お子さん自身も集団で過ごしやすくなるんじゃないでしょうか。

    もう少し大きくなると、周りからの目も変わってきます😭
    「この子こんなに大きいのになんで走り回るの?!なんで癇癪おこしてるの?!」と、嫌な目で見られるのは、母親としても辛いですし、何よりお子さんが可哀想ですよね😢💦
    それが性格じゃなく障害なのなら、尚更です。
    現に病院で舌打ちしてくるような心ない人もいたようですし😢

    長くなってしまい申し訳ありませんが、私は療育をオススメします😖
    小学校に入ってからの療育と、小さなうちからの療育では、全然違うと心理士さんは口を揃えて言いますので。

    • 2月27日
  • るか

    るか

    下に回答してしまいました、すみません(´;ω;`)

    • 3月1日
  • たま

    たま

    迷子は本当に怖いですよね😱
    1時間も探したときは、本当に怖い思いされましたね😭💦

    自動発達支援デイサービスって、お近くで見たことないですかね??
    うちの地域は豊富なのもありますが、あらゆる所にあってバスも通ってるので私の地域では有名です☺︎
    デイでも療育はしてくれるので、とても成長できましたよ😊✨

    子供を信用していない…その逆だと思いますよ。
    Kさんはお子さんをとてもしっかり見ていて、とても大切にされているからこそ悩んでいるし、気になるし。でも我が子を発達障害だなんて思いたくない、受け入れられない…と葛藤しているんだと思います。可愛い我が子だからこそですよね。
    普通の親心だと思います!

    お父様が後押ししてくれたんですね✨
    孫のことちゃんと考えてくれている素敵なお父様ですね☺️
    昔の方って結構(特に男の人は)「発達障害?!なんだそれ!うちの孫に限ってそんなことない!!」みたいな人が多いと思うので😂

    検査を受けることによって、次男くんも救われる部分たくさんあると思います!
    そして、お母様も救われるようになるはずです!
    とんでもないです。
    同じ悩みを持っていたので、お気持ちが痛いほどわかるので😭

    • 3月2日
  • るか

    るか

    うちが地方住まいだからか全く目にしたことがなくて😂
    子供用もこちらのサイトで最近実在することを目にはし始めたものの、今までは老人のデイサービスしか知らなかったです😭💭💭

    療育施設は最近できた場所を含め2箇所くらいあるのは聞いたことがあるのですが(´;ω;`)

    そう言って貰えてウルっとしちゃいました。
    受け入れたつもりでも、まだ少し受け入れ難い部分もあり、やはりハッキリさせるべきだなぁ……と心に思います。

    父も再婚し、一番下の子が次男と同級生なので分かってくれる部分があるのかもしれません。
    昔の父だと口も聞けませんでしたし😅笑

    本当に感謝しております。
    明るい方向に目が向けられた気がします。
    まだ約4ヶ月、長いですが次男と向き合えるようにこれからも頑張っていこうと思います😌👏

    ありがとうございました。

    • 3月2日
ぶぶこ

現在年中5歳の息子がおります。

集団生活での様子はどうでしょうか…?幼稚園や保育園の先生から指摘や相談があったりはないですか?
明らかな困り感があれば先生からお話があるとは思うのですが…。
挙げてらっしゃる内容なら、まぁそういう子もいるのかな?という印象ですが…。
小学校目前の今だと少し不安を感じますね。

お母さんが明らかに困り感を感じているなら、診断がおりるかもしれません。
うちの息子も発達遅延があり、去年医療機関を受診してます。結果発達障害ではありませんでしたが、親の困り感はかなり詳しく聞かれました。

結局、医師の所見と知能検査で診断されるので時間はかかってしまいますが、いい方向に進むとよいですね!

  • るか

    るか

    集団生活でも、他に目がいくことが多いらしく、集中力にはかけていたり、騒がしかったりするらしく、私が小児科で相談する1週間ほど前にかかりつけ医が一緒な為、保育園から病院に相談があったそうです。
    ただ、直接言われたことは無かったです。
    小児科で多動ほぼ確定の自閉症グレーで紹介状がでた旨を話すと、たしかに園でも……とオブラートに包んで話してくださいました。

    とりあえずまだアンケートと、小児科の先生が床で転がり回る次男を見ての判断ではありますが、多動は僕もあると思う。不注意もあったか〜。自閉症は思わなかったが、点数的には引っかかっている。との事で市の医療センターを予約している次第になります。

    何事も無ければ良いのですが、小さな頃から長男と三男とは違い、座って遊ぶことが滅多になかったり、つい最近はお菓子の為にカートの下に座るようになりましたが(それでもお菓子コーナーが近づくと走り回ります)、ちょっと前までは迷子になって放送したり、大変でした。

    やはり診断だけでも受けるべきですかね。
    普通と言われたら普通かもしれない。ただ、長男とは月とすっぽんの様に違う……。
    難しいです……。

    • 2月26日
はじめてのママリ

ADHDと診断されているうちの息子と似た所があると思いました。

息子さんをADHDにしたい訳ではありませんが私なら一度検査を検討します。

  • るか

    るか

    ありがとうございます。
    うちの息子も一応小児科医2人からはADHDは確定だろうと言われています。
    ただ、不安で相談するにつれて、普通だという意見もあり、主人も普通だと言うようになり、じゃぁ、普通なのか。では、逆にどうしたら良いの?となっています。

    やはり検査はしないとわからないのですかね。
    どんな検査なのかがわからないので、診断して何が変わるのか、、とかで余計に悩んでしまっている自分が居ます。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通って難しいですよね。。
    私も何度も周りからのその言葉に振り回されました😅

    でも、食事に下手すれば1時間以上かかるし、着替えが出来ないから時間に間に合わず間に合わなかった結果に癇癪を起こすし(うちは自閉症スペクトラムもあるので多動で出来ないのに予定通りで無いと我慢できなくなってしまいます)
    交通ルールは分かっていても衝動性から飛び出してしまうし、、確実に何か手を打たないと生き抜いていけません💦

    普通って言う人達は私の場合、そこまで息子の事を分かっていない人達です。
    本当に見てくれている人は今はわかってくれています。

    検査はうちの場合は複数の検査を間を開けて何度かしたのですが、ADHDの確定診断は年長になった年に受けたWISCというテストの結果でつきました。
    もし、よかったら検索してみたら色々出てくるかと思います。
    ただ、出題内容を練習すると正確な診断が下せないと思うので受けるなら内容は息子さんには秘密にされておく方がいいと思います。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに、診断で変わると言うよりは私的には求めても無理という所を診断によって受け入れられた気がします。
    普通を求めても無理ならどうすればこの子なりに出来るのか考えやすくなりました。

    例えば、着替えは前まではテレビを付けたままリビングでしていましたが、今は音を消して出来るだけ刺激の少ないとこにしています。それを繰り返して今では一人で10分くらいで家なら着替えれるようになりました。

    診断がおりてガラリと変わる訳では無いですが対策は立てやすくなるのは間違い無いと実感しています。

    • 2月26日
  • るか

    るか

    なるほど……

    たしかにうちの子も放っておくと全く終わりません。
    最近も年長さんになるので登園が早いのですが、間に合わず、癇癪を起こします。(自閉症は多分違うとは思いますが、一応グレーで引っかかっています。)

    横断歩道も落ち着けば見て渡れますが、少しでもテンションが上がると飛び出します。
    小学校の集団登校は今のままではできそうにないです……。

    保育園の帰りも廊下を走らないよ〜
    忍者(電車ごっことかもします)で行こうね〜としても走ります😅
    先生にももしかしたらADHDかも。と伝えてからは協力してもらっていますが、やはり走ります……おちつきがとにかくないです。

    検査、全くわからないので助かります。末っ子が起きてしまったので後々調べてみようと思います。

    なんらかの検査は紹介状にするように書かれているので、とりあえずはどのような感じなのか、自分で調べて見ます。ありがとうございます、助かります。

    早く正式診断が出て欲しいです。
    それまでは何度も何度も、悩んでしまいそうです……

    • 2月26日
  • るか

    るか

    そうなのです、私ももしも本当にそう診断が降りたら納得できる気がします。
    その通りです。

    また、テレビ等刺激のあるものは私も控えていますが、タンスに貼ってあるシール1枚気になったり、あ、この服!時になったり……。
    シャツも未だに後ろ前逆に着たがるのも謎です……。笑

    すごくためになりました。
    出来ればここで診断が降りることをわたしも祈っています、本当にありがとうございました。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私は正直気になるかなと思ってしまいました💦
私の子はまだ3歳手前で同じくグレーなんですが、指摘事項として着替えとかのとき気が散りやすいようだ(見えたものとかにすぐ意識が行く)という話がありました。
そしてすみません、正直、次男さんのほうがうちの子より2年以上年上ですが、気がかりな点は次男さんのほうが程度が上かもしれない…思ってしまいました。特に気になったのが、癇癪、買い物で迷子になる、だめと言っても自制できない、耳からの指示が入りにくい、あたりですかね…
うちの子はグレーゾーンで、人によっては大丈夫じゃないって話もあったりしましたが、でもやっぱりプロに見てもらうとまっさらとは言われないです。グレーですが療育行かせていて、随分成長しました。
保育園でも内々に医師に相談してたというのも気になる所ですね。やはり先生から集団の姿をみてもまっさらではないからこそ、なのかな…と。
旦那さんの知り合いの先生はあくまで教師であって専門家じゃないし、先生だと普段見てるのは小中学生ですよね?幼児をたくさん見てるわけではないし、旦那さんの手前、なるべく良い風に言って励ますとかもあるでしょうし…
一度、どこか専門に相談してみたほうが安心かなと思いました。グレーてすが療育行かせてよかったですよ。

  • るか

    るか

    お話ありがとうございます。
    長男は早々から出来ていたこと(特に買い物の時は横を歩く)が出来ないのは特に私も気になる点です。お菓子コーナーの時に横に入っていくのはわかるのですが、数コーナー先でいなくなります💦
    そのままレジを終わるまでウロウロしています。何度話をいいきかせて、今なんて言った?と言っても、あやふやな答えが多く、怒られた内容が覚えられません……。
    勝手に外に出ない。は出来るようになりましたが、駐車場は未だに運動場(公園?)状態です💦

    とにかく動きがめだつんです……。
    それ以外はまだ何とかわかりますが。
    動きのせいなのか、本当に不注意もあるのか、、怪我もしょっちゅうで、12月も柵に昇って落ちて、頭を切って救急車です😅

    療育は発達医療センターから来ている先生に勧められたものなので、やはり我が子も必要かも知れませんね。

    普通だと思いたい気持ちもあり、でも、普通では無いと思う気持ちもあり、葛藤が続いています。
    何度も相談し、意を決してセンターを予約しましたが、今回、主人にも否定されてまた悩んでしまいました。

    やはり、ちゃんと受診だけでもします。ありがとうございます。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那や身内も「こんなものじゃ?」ってよく言ってました。うちは2歳で気になったのもあり「2歳なんてこんなもの」って話は本当に多かったです。けど、色々していくうちに身内もグレーゾーン(今の所診断まではいかないけど要療育)の意味を分かってくれたみたいで、今では皆が理解者です。
    駐車場が運動場ということは走り回る感じですか?お話聞いてると、普通かどうかはひとまず置いておいても、このままだとお子さんが危険な場面が多いように思いました。特性によるものなのであれば
    対処法を学んだり、息子さん自身がうまく折り合いつけて危険を回避できるように、やっぱり療育したほうがいい気がします。
    そうですね。名前(診断)がつくものかは専門家が判断してくれますし、つかなくても療育などに繋がれたほうがいいと思いますので、まずは相談してみてはどうでしょうか。

    • 2月26日
  • るか

    るか

    我が家も早々から気にはなっていましたが、そんなもの、そんなもの……。三歳児健診でも元気で良いじゃない!……と。
    信用するんじゃなかった!と思っている次第です。
    その時に相談場所を知っていたら違った気がします。

    そうです。何度いいきかせてドアを開けても走ります。最近は1.2周アパートを走り(賃貸なので……)やめられるようになってはきましたが、まだなかなかで😅

    そのようなことも対処法とかも学べるのですね……🤔
    まだ未知の世界なので参考になります。

    多動を抑える薬は必要になると思うと専門医に言われましたが、そのようなことも出来るとは……。
    やはり数ヶ月前に予約した医療センターに行ってみます。
    あと4ヶ月、長いですが頑張ります。

    ありがとうございました。

    • 2月27日
w23○

こんばんは!
私の息子(6歳・発達障害児)と全く同じ感じです‪ꪔ̤̮

「みんなこんなんだよ!」って言葉
結構辛いですよね…
お母さんに困り感があるならあらゆる所に相談してもいいと思います!

うちは4月から放課後等デイサービスにも通う予定です!
児発とかの利用はしてますか?

周りに比べて「出来ないこと」ばかりに目がいくかもしれませんが、お互いこの子の個性を尊重してうまくやっていけるよう頑張りましょ!

  • るか

    るか

    本当ですか?😭
    うちの子が普通だったら周りは凄い、長男も……なぜこんなに違う?と今も悲しくて泣いておりました。

    こんなものだと言われる度に、じゃぁなぜ出来ない?私が悪い?何がいけない?と考える日々です。
    考えても考えても、考えたことを実行したところで次男の耳には1割入るかどうかです。

    発達の療育ができる場所ですかね??
    今日問い合せたところ、問い合せた場所は、受給者証?が必要との事で……。

    とりあえず市内の1番大きな発達医療センターに紹介状が出されているので(そこの医師が週一で周期医療センターにいるのですが、オススメされました)そこで相談予定なのですが、まだまだ長くて4ヶ月先です。
    4人目が生まれてからなのでとても不安です。

    何が出来ないのか、把握して、手助け出来るように相談しようと模索?する度に辛くなります。
    私もプラスに考えているつもりでしたが、違いました。
    もっとプラス思考で考えられるようになれると良いなと思います。
    まだ受け止めきれていないのだと思います。
    少しでも次男の為に頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 2月26日
  • w23○

    w23○

    お気持ちめちゃくちゃわかります!

    これが当たり前なら、何故みんなうまくやれてるの?私だけうまくできないのはなぜ?
    私が1人で困って騒いでるだけ?と今でも思ってます💦笑
    kさんは凄く頑張ってらっしゃると思います!

    受給者証はないとダメですが、お医者様の意見書だけでも申請出来ると思うので相談してみてください!
    グレーの子も沢山いると言ってました!
    私だけどんなに頑張っても、私も人間だからつらい…なら、プロに任せた方がいいなと思って手続きしました!
    お医者様も児発、放デイでちゃんと訓練たくさんした方がいい(社会に適応できるように)と言ってたので考えてみてもいいのかな?と思いますよ🎵

    私もまだまだ悩みが多く同じく泣く日々送ってるのでなんの励ましもできませんが💦
    無理せずやっていきましょうね😭

    • 2月27日
  • るか

    るか

    もうホント、その通りです。。
    同じように育てて
    多少の違いはあるのは分かりますが、あまりにも違う、考えすぎ?でも、周りを見ていても度が過ぎている。と感じる場面が多々あります。特に未だに保育園の帰りに教室から飛び出して走り回ったり、、

    どこからが発達障害なのか、は難しいところですが、他の子より遅れをとっているのは事実だなーと、この土日でかんがえておりました。

    6月までまだまだ長く、受信前には4人目も産まれてしまうので、それまでに出来ることを模索してみようと思います。
    ありがとうございました😭

    • 3月1日
はなまる子

過去にあった例…ですが、普通にある光景な感じで気になりませんが、周りを気にしていて注意する点が気になりました🤔

周りを気にするあまり先回りして注意してしまうと、どこか説得力にも欠けるし、5歳の子だと言うことを聞かなくなる年齢かなと思います🤔

息子さんと一緒になって、出来る事、出来ない事を話し合ってみたり、自発力が足りないような気がするので、自発力をつけさせるには注意し過ぎないことも必要だと感じました🤔

  • るか

    るか

    なるほどですね……
    お話が聞けないので相談は息子にすることが出来ないのですが、注意はしない方が良いのですかね……。
    しなければ走り回ってしまい、座るように言っても静かにと言っても出来ず、放っておくと外に出てください。や、別室に……。と言われたこともあり、難しい次第です……。

    注意して分かっているけどしない。のであれば、長男もあったのですが、そもそも聞こえていない感じで……。

    もっと向き合うことも必要かも知れませんね。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

モヤモヤするのしんどいですよね😵
一度検査を受けてみたらハッキリするしオススメですよ😌
私自身がADHDの診断を受けています
大人になってから診断されたのですが、子どもの時にされていたら人生はかなり違ったものだっただろうなと悔しい気持ちです😵
仮にADHDだったとしても悲しむ必用はないですよ😄
普通に働けるし普通に結婚も出来ます😄

  • るか

    るか

    そう、私も自分自身も引っかかる点があり、ここ2年くらい、主人に私にも何かありそうだと言っています。
    もひかしたら遺伝かもしれません……。
    息子ほどでは無いですが、似た部分、多いです。

    未だに自分自身、上手くいかないことがあると何もかもが嫌になってしまいいわゆる癇癪みたいな……子供の様にバタバタはしませんがなります。
    こだわりが強かったり、特に数字や理科が大好きでのめり込んでいましたが、今次男がその傾向にあります。

    もしかしたら、わたしもそうだったのかもしれないです。

    ADHDはそこまで問題は無いといつも聞きます。
    確かにそうかもしれません。
    ただ、成長段階で他と何かが違う。上手くいかない。何故。と、私のようになるかも?と思ったり、私は普通だったとしたらそれ以上に考えてしまう?と今を大事にしてあげないと。と思っています。

    息子がADHDかもしれない事が受け止めきれていないのは事実ですが、正式診断が降りたら、あぁ、そうだったんだ。だからこうだったのか。と、なりそうで、むしろ診断が下りない時が怖いところです(´・_・`)

    私も最近診断出来るのであれば、と気になりますが、お金がかかる事なので正直自分は悩んでいます😅笑

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親子で受けてみるのはどうですか?
    お金はそんなに高かった覚えは無いですよ😄
    私は診断されてから人生がかなり変わりましたよ😄
    今は生きづらさ0です😄

    • 2月27日
  • るか

    るか

    受けれるのでしょうか??

    そこは小児専門ですが、相談は出来たらしてみようかと思います。

    特に物忘れ、物を無くす、段取りが苦手とかなので、私も人生?見方?変わるかもですね!
    主人に勧められたこともあるので検査できると嬉しいです。

    為になる話をありがとうございました。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに私は小児専門のところで受けましたよ!
    ただ発達検査と結果は分かるけど、診断だけ専門病院に行く形になりました😄
    私は手帳がほしかったので転院して診断もしましたが、手帳などいらなければ診断までしなくて大丈夫です(*^-^)

    • 2月27日
  • るか

    るか

    なるほど……
    手帳……そのようなものもあるのですね😂
    本当に無知ですみません🙇‍♀️💦

    まだ4ヶ月先ですが、聞いてみます😌👏
    ありがとうございます。

    • 2月27日
りんご

普通と言えば普通ですが、自閉症スペクトラムの診断が2歳下り療育に通っている娘も普通と言えば普通ですよ。普通クラスに数名いる落ち着きのない子手がかかる子程度です。
一つ気になるのが「お兄さんはできた。」「この頃のお兄さんとはちがった。」と言うのが文章から感じられますがもしかしたらお子さんに言っていなくても空気で伝わってしまっているのかなぁと思います。もともと苦手なものがある、発達系に何かしらある所に愛着系と入ってしまっているのかなぁ。下にお子さんもいますし。どちらにせよ専門家の意見を聞きながらお子さんを見守っていくのが必要だと思いますよ!
確かにこんなことどこにでもいますが本人にも周りにも困りがあるのでは悪化します。これが保護者も保育園側も今後入る小学校側も「このぐらい。」と言えるのであれば問題ないですが。一瞬見た人の言葉なんて関係ないですよ。

  • るか

    るか

    ありがとうございます。
    12月頃にADHD傾向あり、自閉症も可能性あり。と診断がでて、それからこの子に関して6月に予約しているのでよく見ておくようにと言われ、深く考えた形で、それまでは周りにお兄ちゃんこの頃には出来ていたよね?と言われても、1歳違うからね〜。と言う感じであまり深く考えていなかったので、そこはどうなのかなー?と思います。

    先日保健センターの相談会でも、このままだと体育の授業の前の着替えが出来るのか等言われ、1人では難しいかもしれないとの結果になり、最悪補助員をその時だけお願い出来るから発達医療センターの受診の際に相談するようにと言われました……。
    気がそれて困る、室内で走るという点は今、園でもあるそうです。


    結局はADHDとか無い!単なる診断名だ!って感じなのですかね?🤔
    まぁ、確かに診断つけなければ、それがそれで普通になりますもんね。
    子育てって難しいです。
    普通だと思って頑張ってきたのにADHDだ、もしかしたら自閉症も引っかかっているからあるかもしれないと言われて複雑ながらも、納得する点がある程度です😅

    • 2月27日
  • るか

    るか

    とりあえず多動チェックはほぼフル満点で、かかりつけと発達の専門病院の先生も多動ありは確定だろう。療育を。との事だったので、多動だけは確定かも知れません……

    • 2月27日
りんご

保育士をしていますが、正直お子さんに近い感じの子は普通にいます。気が逸れて準備にすごく時間が掛かることか。フラフラしている子とか。周りの環境によってだいぶ変わってくる気がします。療育に行けるのなら早めにいくと今後が楽かもしれません。お子さんがやりやすい方法を見つける手助けになるかもしれません。
例えば時間がかかる子だと
だれかときょうそうする
時計で時間を指定する
キッチンタイマーを使う
砂時計を使う(砂時計が気になりぼーっとしている)
音楽を流す(この曲が終わるまでに終わらせる)
お着替え用の気が逸れるものを排除したスペースを作る。(園では、みんなとロッカーの位置を離しておくことで落ち着く子や、みんなロッカーをお部屋から出して廊下に離して並べた事もあります。)
もうむしろ家のものを減らす(うちがこのパターンです。)などなどその子にあった方法はたくさんあります。

  • るか

    るか

    なるほど……その普通の子は発達障害も無く、、って感じなのですかね??
    普通であれば、発達医療センターが街が長く、あと4ヶ月もの期間を待つのも鬱になりそうで、、行くのを辞めようかとも悩む日々です😅

    今、キッチンタイマーしていますが、終わったら焦る。感じでなかなかなので、音楽は覚えられるので良いかもしれませんね。
    やってみます。お兄ちゃんでここまで困らなかったので何でできないんだろう?とずっと思ってきましたが、見守るしか無さそうですね……。

    小学生になるまでに、もう少し集中力と注意力、ついて貰えたら安心です。

    • 2月27日
  • りんご

    りんご

    結婚前は主任もしていたので何百人か見てきましたが、発達障害って骨折や癌のように目に見えないので死んだする先生の匙加減だったりするんですよね。グレーとかになるかもしれませんし、環境によって学べなかったり、愛着障害であったり似た症状が出る事もあるのでなんとも言えません。調べればグレーだったかもしれないし違ったかもしれないし。どこも待ち長いですが一応予約だけしておいて一応行くぐらいで良いと思いますよ。行って何かその瞬間から変わるわけでもないですし。
    深く考えず、難しい個性のある子。その延長線上に発達障害という言葉があり生きやすくする手立てとして療育と考えると良いですよ。泳げないからスイミングに通う感覚です。人気のスイミングスクールが待ち長くても鬱にはならないですよね。

    • 2月27日
  • るか

    るか

    そうですよね……
    小児科医と1人の専門医に言われたところで、検査したら違うかもしれませんもんね……。

    何だか考えるのが億劫になってしまいました😂

    このまましばらく様子を見守って、受診は決意ができるまで、もう少し先延ばしにしようと思います。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月27日
  • りんご

    りんご

    発達障害の有無に関わらずプロなので良い対処法知っているかもしれませんし行った事で不利になる事もないのでいくのはおすすめですよ!娘なんか2歳で早々行ったので今はかなり楽です。

    • 2月27日
  • るか

    るか

    今まで相談センターとかには言ったのですが、言われたことを全てやって来てもなかなかなので、行く意味があるのか悩ましい次第です。

    地域の療育も手帳が無いと出来ないみたいで😅

    多分、多動傾向程度では難しいと思うので、見守って見ようと思います😭🙇‍♀️

    お話聞けて良かったです!
    とりあえず、音楽、やってみます!!

    • 2月27日
るか

皆さん、ご回答ありがとうございました🙇‍♀️!

我が子は普通だろう。と言われる度に何だか深く考えすぎている気がしてきて、もう少し様子を見守って行こうと思いました。

園にもこれ以上発達障害児だと思われたくも無いので、とりあえずは大丈夫そうだと伝えようと思います!

予約している発達医療センターは、行く気になるまでは受診を見送ろうと思います。
また小学生になって、困ることがあれば行ってみます。

それまでは家でまだ読めない字を教えたり、飛び出しが多いので今よりお散歩したり、色々と試してみます!

相談して色々とお話が聞けて良かったです😭💦💦
考えすぎず、気長に向き合おうと思います😌👏
ありがとうございました🙇‍♀️!

はじめてのママリ🔰

うちの自治体は年長までなら療育が無料ですが、小学生からだとかなりお金がかかります
これは自治体によるので一応参考までに😍

  • るか

    るか

    そうなのですね😭💦
    わー、今後も難しそうですね🥺💭
    とりあえず自力で成長してもらいます😂👏

    • 2月27日
るか

そうなのですね、、
うちの子も同じイオン内で毎回居なくなる(年に数回行く場所)事を数回繰り返し、放送されたり、高校生が一緒に手を繋いで探してくれていたり……😭
何度もヒヤッとしました。
店の外にまで出る子だったので、1時間くらい探した事も今思えばありました😱
しかもそんな事をしたのも次男だけで……😅
長男は近くに隠れたりだったのですが😅

デイ!この辺もあるとは聞いたことがないですが、調べてみます🤔💭💭

普通だと言われる度に。考えすぎているんだ。私って子供を信用出来ていないんだ。と思っています😅
ただ、周りの同級生は参観日とかでもお母さんが居ても作業をするのに、次男は遊んだり、癇癪を起こしてやらなかったり、、

やはり5歳にもなったのでだいぶ成長は見られますが、まだ未だに集中力がない、突発的行動ばかりなのは目に着きます。

土日に会う機会があったので父に相談したのですが、私の父親からも、さすがに次男は検査だけでも受けるべきではないか、確かにADHDと言われてから考えすぎている部分もあるけど、気になる点はいくつもある。と😅

昔はやんちゃで済んでいたことも、今ではモンスターペアレントも増えていますし、やはり相談だけでも行こうかなって思っています。

また、療育も発達を促すためにもする人が居るとここで知り、今までと考え方は変わってきた気もします。

年代によってやはり考え方は違うのだと思いますが、私も年齢層が低いので余計に子供に冷たい目を向けられやすいので、少しでも良い方向へ向かうように、6月の検査は受けてみようと思います。

ひょん様のお陰でいろいろと知り、考えることができました。
助かりました。
ありがとうございます。
感謝しております。