
友達がネットワークビジネスを始めて、勧誘が続いて困っている。関係性に悩みがある。
一番の友達がネットワークビジネスを知らない間に初めてました。今後の関係について悩んでます(>_<)
わたしはこの手のものは嫌いです。
勧誘されそうになったので、良くない印象を持っていることを伝えてお断りしました。
もともとランチの約束をしていたんですがいきなりそこに副業の話をしたいから、詳しい人を連れて行っていい?から始まりました…
その後もこれまでどこのネットワークビジネスの勧誘を受けた?やら、ちょっとこの件で話したいから電話していい?やら、なんだかなぁという感じです。
ずっと仲良くしてきた子なので、ネットワークビジネスは別としてこのまま仲良くしたかったんですがもう疎遠にしたほうがいいのかなと悩んです(´-_-。`)
こうなるとやっぱり今まで通り仲良くは難しいんでしょうか??ご意見いただければうれしいです。
- おむすびまん(6歳, 9歳)
コメント

ちゃちゃぶー
私の周りでやってた人は
最終的誰も絡まなくなってました😅
片っ端から友達やら友達の兄弟にまで勧誘したりしてて、私も一切もう絡んでないです…!!
お茶とかしょ〜って誘われても知らない勧誘の人を連れてきたりと
ちょっと変になってました😭😭
仲良くは勧誘してこなきゃ…とは思うんですが私は辞めときました(笑)

nori8
私は今まで2人の友達に同じような勧誘をされて、付き合いをやめました。
向こうから連絡してくる時は勧誘関係の話題ばかりなんですよね?それではもう話すことないですよね。。
そういう事が絡むともう純粋な友達ではいられなくなると思いますT_T
-
おむすびまん
コメントありがとうございます!
やっぱり純粋な友達ではもういられないですよね。。
一応他にも話題があって連絡はしてきますが、勧誘目的なのがありありと伝わってくる状態なので…
疎遠にしようかなと思います(´-_-。`)- 8月19日

あいぴ
私は小学校~高校まで親友だった子から5年ぶりにランチに誘われて会いにいきました(^o^)
が、会ってみるとスーツ着てるし席に着いて即、保険の勧誘が始まりました。
こっちは久々に会えるのを楽しみにしてたのに~!と思ってとても悲しかったです😵💔
もう今は連絡とっていません😭笑
ビジネスの話を出してくる間は連絡とらないでいいと思います…
一度はっきり断ってるのにそれでも言ってくるって必死な感じが余計に悲しくなりますね😢
-
おむすびまん
コメントありがとうございます!
それ悲しすぎますね。。
わたしも産後久々に会えるのを楽しみにしてたので、なんだか悲しいです(>_<)
なんか電話の感じも、ああ緊張してるんだろなぁ必死なんだなぁってわかる感じで…
寂しいですがしばらく距離をおこうと思います(´・ω・`)- 8月19日

もっぴー
ネズミ講にはまった友達から勧誘された事があります。長き付き合いだったので、共通の友達とどうしようか悩んでいましたが、会う機会は元々年に数回集まる程度だったので、ネズミ講にも、その商品にも興味はないという態度を取りつつ少し距離を置いていたら、気づいたら今は普通の付き合いをしています(^_^;)
本人の勧誘熱が落ち着いたのか商品を愛用してはいますが、私たちに薦めることはしなくなりました。
お友達の性格にもよる気がしますが、曖昧な態度を取らず、ネットワークビジネスには興味がない、普通の付き合いなら続けたい事が伝わり、お友達の勧誘熱が治ればいいですね…年単位になるかもしれませんが、気長に待ってみるのも手かもしれません。
-
もっぴー
勧誘されたのは10年ほど前の話です(*^^*)- 8月19日
-
おむすびまん
コメントありがとうございます!
やっぱり熱が冷めるまでは純粋な友達っていうのは難しそうですね(´・ω・`)
連絡先などは消したりせず、しばらく静観してみます。いつか戻ってきてくれるといいなぁと思っちゃいますね…( ゚ω゚;)- 8月19日
-
もっぴー
そうですね、連絡先はいつでも消せると思います〜カモにならないよう、ご自分とご自分の周りにだけ注意して、少し距離間を保つのが無難かと…
いつか戻ってきてくれるといいですね(*^^*)- 8月19日
おむすびまん
コメントありがとうございます!
わわ、それもう必死すぎですね。。
ほんとわたしもランチ名目だったのでびっくりです(´-_-。`)
ちょっと悲しいですが疎遠にしようかなと思います。