※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

医療費控除について不妊治療費と他の医療費を合算できるか、どの金額を記入すればいいか教えてください。東京都の助成金を受けている場合、医療費控除の申請はできないでしょうか?

医療費控除についてわかる方教えてください😭

2020年の不妊治療費(人工授精をしてる病院)が
去年12万くらいだったのですが
東京都からの一般不妊治療の助成金はもうもらっていて
その場合の申請って出来ないってことになりますか?

12000−5000=7000万でNG???

医療費控除というのはこの不妊治療費と他(例えば自由診療の内科や皮膚科、歯医者等)
と合算もできるのでしょうか?

どこまでの金額を記入すればいいんですかね?💦
よく分からないので教えてください🙇‍♀️

コメント

トモ♪

医療費なので合算して大丈夫だと思いますよっ✨家族の全て合算してやりましたよっ😊

  • みー

    みー

    そうですよね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月26日
ぺん

助成金とかは引いた金額だと思いますよ〜🤔
7000万…??7万円って事ですかね?ここに他の病院の費用、病院に行くための交通費(ガソリンやタクシー代は不可、公共交通機関です)、薬局などで買ったお薬とかも入りますよ〜

  • みー

    みー

    7万の間違えです💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

助成金は引いた金額になります。
なので12万-5万=7万でNGとなりますが、
不妊治療費以外の内科や歯医者、皮膚科の治療費は
美容目的でなければ控除対象となるので
その7万円に合算してもらって問題ないです。

  • みー

    みー

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月26日