※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃまま
子育て・グッズ

下の子が保育園に入園し、頻繁に発熱する可能性があります。保育園から発熱の連絡があった場合、姉の上の子も一緒に早退することになるでしょうか?


4月から下の子が保育園に入園します
下の子は8ヶ月で入園することになるので
かなり頻繁に発熱すると思われます…
仕方の無いことですし成長していけば
少しずつ発熱も減ってくると思います
保育園に預けた後に下の子が発熱したと
電話で連絡があると思いますが
姉である上の子も下の子と一緒に早退することに
なるのでしょうか??

コメント

みみり

保育園にもよりますが、私のところは病院に一緒に連れていきたくないので、終わってからお迎えに行ってます。
一応先生にも確認をして了承を得てますが😅

  • みぃまま

    みぃまま

    コメントありがとうございます
    病院後に迎えに来ます、は良いですね!
    使わせていただきます

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

普段は延長を使ってますが、熱の出た日は標準時間で迎えに行ってました。「〇〇を今から病院に連れて行くので△△は15時に迎えに来ます。」みたいに伝えてました。
ですが今はコロナのこともあり、1人が熱を出したらもう1人も休ませないとダメです💦

  • みぃまま

    みぃまま

    コメントありがとうございます
    コロナ禍なので仕方ないですよね、、、
    片方発熱して、もう片方が元気な場合、熱出た方は病児保育にあずけて元気な方は保育園にあずけて仕事に行くというシュミレーションもしてましたが難しそうですね💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱が出た時点でコロナの可能性もありますし、保育園には断られます😫保育園側も、1人でもコロナを出したら大変なことになるので仕方ないですよね💦

    • 2月26日
  • みぃまま

    みぃまま

    そうですよね😔
    子供は熱を出すのが当たり前なのですが、コロナの可能性を考えると他の子に移したり広げてしまうかもしれませんし。
    会社には子供の熱で突然の休みが増えることを伝えておきます😢

    • 2月26日