![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の就職活動について、医療事務講座を受けたいけどタイミングが分からず悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
就職活動について
2022年の4月から保育園&お仕事を
始めたいと考えていまして
(うまくいけばの話ですが…)
保育園の応募が10月から始まるので
それまでに就職先を探した方が
いいと思うのですがどういう流れで
探せばよいか悩んでいまして😢
お仕事が見つかりやすいように
医療事務講座を受けようと思うのですが
いつから始めて仕事探してって目安が
分からず😭😭
ユーキャンやニチイで医療事務講座を
受けた方など、ご教授くださいますと
助かります🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
お住まいの地域は待機児童の多い地域でしょうか?
多いなら、仰る様に申し込みの時点で内定貰ってる方が、求職で申請するより、保育園入れる確率が高いとは思います、
ただ知り合いの所でもない限り、保育園決定前の、しかも6ヶ月先の内定なんて、ほぼ無理と思っておいた方が良いです、
どうしても入りたい場合、先に認可外に預けて、仕事を確保してから、保育園に申請するって方法もあります、
ちなみに待機児童がいない地域なら、
普通に求職(職が決まってない状態)で申請しても、保育園入れる確率は高いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月から仕事を始めるとゆうのなら2022年の3月くらいから応募先が出てくるのでそれからになると思います!
10月の前に、来年の4月から働きたいから雇って欲しい。とゆうのは難しいと思います😊
コメント