
7ヶ月の赤ちゃんが早く起きた日、離乳食は通常通りの時間にあげるべきか悩んでいます。どう思いますか?
生後7ヶ月ですが、今朝は5時に起きました。
いつもの生活リズムは以下の通りです。
6:30 起床
8:00 離乳食&ミルク
9:00 朝寝30分
今日はいつもより1時間半早く起きたので、離乳食&ミルクを少し早めの7:30頃にあげ、眠そうだったので8:00から朝寝させました。
ところが20分で起きてしまいました😂
こんな日もありますね。。
早く起きた日も離乳食はいつもの時間にあげるべきだったか悩んでいます。
どう思われますか??🤔
- ままり(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早く起きたらその分離乳食も朝寝も早めます😃
今日は寝ない日かな〜と思って夜は寝てねと思います。笑

はじめてのママリ
本当は同じ時間にあげるのがベストなのかもしれないですが、早く起きるとその分体を動かすからお腹すいてしまうので、早めにあげてます🤔
お腹すいてギャン泣きすると離乳食食べなくなっちゃうので仕方なく🙄
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね^^
今日は寝ない日で諦めて過ごしました!