
妊娠7ヶ月。性別は男の子と分かり、家族の受け入れが心配。上の子は同じ状況で受け入れてくれたかについて相談しています。
三人目妊娠中。7ヶ月になりました。
以前に性別は産まれるまで聞かないと伝えてましたが今日の検診でさらっと言われました。
まぁなんとなく気付いてたので私は良いのですが旦那、娘は女の子希望、私はどちらでも良く、息子はまだ分かってないのでどちらでも良いと思います。
旦那は我が子なので男の子でも受け入れられると思いますが、以前娘がばぁばに赤ちゃん男の子なんだってと嫌そうに泣いたそうです😅
男の子っぽいと思ったので、ちらっと男の子でも可愛がってあげてね。と言ったのでそれが原因ですが今日先生からも男の子と言われたのでいよいよ娘が受け入れられるか心配です…
同じ状況だった方、上の子は産まれたら可愛がってくれましたか⁉️
- あっち1224(3歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
私が幼い頃なんですが、お母さんが3人目妊娠中私が女の子がいい!って言ったら男の子でしたが、普通に可愛がって面倒見てがってたって言ってました!
男の子なのにドレス着させたりしてたらしいですが😂

りよか🔰
私も自分の事になりますが、母が3人目を妊娠中私も妹が良いと言っていたのを覚えています。
私以外の家族は男の子と分かっていて、初対面で知らされた時はショックを受けて「可愛くない!!」と言って泣いてしまいましたが、すぐに弟を可愛いと思うようになりました☺️
4歳離れてるからか本当に可愛く感じて今でも弟は可愛いと思っています!
ちなみに私も弟が産まれたあとも妹が欲しくて私のワンピースを着せたり髪を結っておままごとをさせてたみたいです(写真が残ってました)😂
-
あっち1224
コメントありがとうございます⭐
初対面で知らされるより事前に知った方が覚悟出来そうですね😄
今日分かってしまったので娘に話してみました⭐
女の子が良いけど男の子でも一応可愛がってくれるみたいです😅
今でも弟をごっこ遊びで犬扱いしたりしてるので三人目はどうなることか🤔
可愛がってくれることを願います⭐- 2月26日
あっち1224
コメントありがとうございます⭐
男の子でも可愛がってたんですね😄
一応分かってしまったので娘には話してみましました!
男の子でも可愛がってくれると言ってくれて一安心です😅
女の子の名前まで考えてたみたいです😲
娘とは歳が離れるので下の子と同じ男の子で良かったかなとも思ってます⭐