※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妹が17歳で赤ちゃん扱いされ、ストレスを感じています。親が妹を赤ちゃんとして扱い、自分の子供だと勘違いしていることにイライラしています。

末っ子って何歳になっても赤ちゃんのように可愛いものですか?
未婚シングルで実家にお世話になっています
私の妹は17歳なんですが、未だに赤ちゃん扱いされてるの見るとイライラしちゃって😭(嫉妬とかじゃないです)
私の娘なのに、母が○○たん(妹の名前)赤ちゃん抱っこしてあげて〜、ミルクあげて〜と私に断りもしないで勝手に毎回妹に指示しています
それで妹がいいの?って言うといいに決まってるじゃん!と母が言ってずっと抱っこしています
ガルガル期もあって、抱っこされるのも嫌だし自分の子供かのように抱っこしてあげてとか言い方もイライラしてしまいます(*_*)
この前、抱っこしたいなら私に言えばいいのに!親の言うことしかできなくていつまでも子供みたいだねーって嫌味っぽく言ってしまったら親が『そうだよ、○○たんはまだ赤ちゃんだからねー』と言っていました笑笑
17歳でも末っ子って赤ちゃんみたいな存在なんですか?
自分の意思じゃ動けない妹にも、自分の子供だと勘違いしてるような発言の親にも毎日ストレスすぎて限界に近いです😭😭
ガルガル期終わればなんも思うことなく過ごせるんですかね
ちなみにガルガル期は私の父親だけだったのですが、最近このことが気になりすぎて、妹にも母にもガルガルしてしまいます😭

長くて説明力なくてすみません(*_*)

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

母親ははじめてのママリさんなんだから、そっちに許可とれば良いのにと普通は思いますよね。

私自身が末っ子で、よく姉のところの姪っ子と名前まちがえられたり、なんなんでしょうね。
かわいいとかではなく、家で一番幼い存在(だった)の期間が長かったので、妹さんがそういう立場になってしまってるのかな?と思います。

17歳ですし、こどもではないんで、自分の口で言えるはずですし、がるがる期どんなにイライラしたかもよくわかります。

とりあえず、いまは、勝手に触らないで欲しいって思いますね。
あと、なんだろう…母として、母の立場をとられると、存在意義がないような気分になったりしていやなので、
一応母としての自分を立てて欲しいですね。
でも、たまには休まないとやってられないので、がるがるする気持ちが落ち着いたら家族を頼りにするのもいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の両親も妹と私の子供の名前間違えます!どっちも赤ちゃんだから間違えちゃうよ〜とわけわからないこと言ってます
    勝手に触らないで欲しいし、勝手に指示しないで欲しいです😭
    ガルガル期いつ頃終わりましたか??
    毎日イライラしすぎて終わりが見えないんです😭

    • 2月26日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    やっぱり…(^_^;)。

    2ヶ月以内にはマシになりましたよ😄
    それまでは父母にがるがる。
    母のだっこで泣き止むので、なんで!?💢とがるがる。

    私の場合は里帰りからの帰宅で、がるがるしてられなくなり、消えました😄。
    いまだけですよ。
    義両親にはたまにがるがるですが(笑)

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と妹の名前全然似てないんです笑笑
    私の母親も勝手に寝かしつけして、ママの声で寝ちゃったのね〜と話しかけていてママって呼ばせる気満々です。おばあちゃんなのに😅
    私シングルなので帰るとこないから2人暮らしするしかなさそうです…

    • 2月26日
ママり

友達も似たような経験をしていて実母とその子の場合お姉さんですが
母親は私なんだから私に聞いてってハッキリ言ったら治ったそうです☺️
同じようにハッキリ言ってみてはどうですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親と妹の性格上はっきり言っても無駄な気がして😭
    ガルガル期ってやつで産後でホルモンバランス崩れてて妹と父親に抱っことかさせたくないんだよねって母親に言ったら、姉妹なのにそんな事思うのありえない、触らせたくないなら家出てけば?と言われ、そのあと妹と二人で聞こえるように1人じゃなんもできないくせにね、○○たん意地悪されてて可哀想とか言ってきました🥲
    それから母に言ったら文句で返されるって思っちゃってもう何も言えないんです😭😭😭😭

    • 2月26日