![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐についておススメ聞きたいです。2ヶ月の赤ちゃんで首が座りきっていない状態で、重くて病院が大変です。お手頃価格で使えるおススメや、ベビーカーを使うべきか相談したいです。雨の日の対策も知りたいです。
抱っこ紐についておススメ聞きたいです
出産前にエルゴが良いと友人から聞き買ったものの
インサート?という物がないと使えない事を最近しりまして
ネットで買う時もインサート必須何て書いてないので知らず、使おうと思ったら使えず
今2ヶ月のまだ首は座り切ってない状態です
段々重くなってきて、抱っこで病院は大変になってしまって
お手頃価格の今使えそうなおススメはあるんでしょうか??
それとも、ベビーカーを当分使うべきでしょうか??
雨の日がどうしたらいいのかなと思ってます
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴも種類があるので
インサートなしで使えるのがオムニ360です!
必要なものはオムニじゃない方ですね💧
首座り前はコニーが軽くて使いやすかったです!
![ぽぽママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽママ
OMNI 360だったら、インサート要らないはずです!
2ヶ月の時使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
オムニのそれです!
2ヶ月で使えるんですね!?
んー足が上手に出なくて、小さいからかと思ってました💦- 2月26日
-
ぽぽママ
最初は難しいですよね、、慣れれば大丈夫かと🙆♀️
1ヶ月検診でも使ってる方いました!- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり慣れるまでが大変なんですね💦
ありがとうございます!
明日練習してみます✨- 2月26日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
エルゴでもアダプトやオムニ360はインサート無しで使えますがどのタイプを買いましたか?
-
はじめてのママリ🔰
オムニ360です!
付け方によるんでしょうか💦- 2月26日
はじめてのママリ🔰
オムニ360です!
試しにやってみたのですが、うまく足が出せず…小さすぎる為かと思いネットで調べたら
インサートと出てきまして…
付け方の問題ですかね💦
はじめてのママリ🔰
オムニ360はインサートなしですよ😊
新生児から使えます!
ただ、赤ちゃんが小さい分結構埋もれてしまうので
小さいからですね😭
慣れるまでは泣きます💦
はじめてのママリ🔰
インサートなしで大丈夫なんですね⁉️
元々1ヶ月早く産まれた子でして💦
使ってみようと試したところ
かなり埋もれてしまい😭💦
コニーも使いやすいと聞いたことがあるんですが
何ヶ月くらいまで使えましたか??
はじめてのママリ🔰
うちの子も2ヶ月早産で生まれてるので、かなり小さくて初めの頃頭全く出てませんでした😅
コニーは今でも使えますが
割と動くようになってからは
コニーよりエルゴの方が安定して使いやすいので
一番よく使ったのは2.3.4ヶ月頃の寝かしつけでした☺️
半年ぐらいまでは併用してましたが
一応修正月齢があるのでオムニは6ヶ月すぎたら前向き抱っこできますが
8ヶ月から前向きやってみたら気に入って楽しそうにしてるのでエルゴばっかり使ってます😊🙌
はじめてのママリ🔰
エルゴの方が安定して使いやすいんですね!
エルゴは何ヶ月くらいから使われましたか??
今2ヶ月でかなり動く為、じっとさせるよりは
手足が動かせた方が落ち着くようで💦
明日練習してみます✨
はじめてのママリ🔰
初めて使ってみたのは退院してから検診に連れていく時なので修正0ヶ月です!
けどそこからコニー検討するまでは使ってましたが
買ってコニーにしてみたらその方が楽だったので
少しの散歩や買い物と家ではコニー、
長時間の外出ではエルゴで使い分けてました😊
なのでいつからというのは言ってしまえば退院後から使ってました😅
首座りまではコニーのほうが赤ちゃん自体ホールド感があって落ち着くような感じです!
エルゴは体が大きくなればフィットしてきます😊
どちらかと言えば使い勝手はエルゴのほうがいいです!
長く使えるのもエルゴです😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
0ヶ月から使えたんですね!
あまりにも小さくて使えないのかと思ってました💦
肩や腰ベルトも太くて使いやすそうとは思ってましたが
長く使えるんですね✨
明日練習してみます!
アドバイスありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
オムニ360よりも他のベビービョルンとかの抱っこ紐のほうが新生児の時は使いやすいみたいです😱
ママリとか友達見ててもエルゴ使ってる人が多いですが
やはり初めは付け方が分からなかったり
赤ちゃん泣いたりする人が多い印象です😖
赤ちゃんのおでこに自分の口が当たるぐらいの高さまで上げないといけないので
初めは腰でつけると言うよりもう少し上になるぐらい締め上げて使わないと
だいぶ下の方になってしまうので
その調節もなかなか慣れるまでどこ引っ張ったらいいかとかわからなくて難しいです😅
ある程度体重が増えてきたら
抱っこ紐だと重くて大変なので
ベビーカー使うことが増えました😱
それまではやっぱり小回りきくし、
いちいちエレベーター乗らないといけないのが面倒だったので
ずっと抱っこ紐使ってましたが
重くなってからはベビーカーのほうが荷物も乗せられるので楽です😂
ただ通路が狭かったりするとやっぱりベビーカー不便だなと思うこともあったりですね😭
頑張ってください✨