![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
私も今その計算をしていたところなんですが
なんか計算式がありますよね?🤔🤔🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家族の病院の受診代、妊婦健診の費用の合計が10万円以上なら医療費控除申請できます。
10万を超えた分の所得税率が返ってきます。
例えば、年間の医療費合計が15万円だった場合、所得によりますが、一般の会社員ならば
(15万ー10万円)×10%=5,000円です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10万を超えた金額に対して計算されるので、超えた分が丸々返ってくるわけではないです💦
妊婦検診の費用も、補助券から出た金額含めてOKです。
-
おまめ
横からすいません😓
妊婦検診の補助券分含めていいんですか??- 2月25日
-
退会ユーザー
すみません、「補助金を引いた金額」です🙇♀️
- 2月26日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
妊婦検診の費用も含めて大丈夫です。
10万を超えた分が戻ってくるのではなく、
超えた分が去年の所得金額から控除されます。
結果、所得税が低くなるという仕組みです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます🙏🏻
まとめての返答で申し訳ありません😔今日確定申告できました🙏🏻
コメント