※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘の耳の掃除が難しく、耳鼻科以外で解決策はあるでしょうか。

2歳4ヶ月の娘がいます。
汚い話ですけど耳糞がすごい詰まってて取りたいのですが中々取らせてくれず暴れるので出来ず寝てる時に取ろうと思ってLEDの光る棒で取るのですがサワッとする感触があるのか手で払って起きて取れません。
耳鼻科しかないでしょうか……。

コメント

km

耳鼻科は難しいですか?
暴れると危ないと思います😥

  • なあ

    なあ

    耳鼻科に連れて行っても暴れて大泣きすると思います💦
    押さえつけるしかないと思います😓

    • 2月25日
  • km

    km

    大暴れしますけど押さえてやってくれますよ。
    奥まできれいに掃除してもらってます。

    • 2月25日
  • なあ

    なあ

    かわいそうですけどやらない方がかわいそうですもんね💦
    ありがとうございます!
    考えてみます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちも暴れて危ないので耳鼻科でやって貰ってます🙌

姉妹のまま

耳鼻科で耳掃除してもらっています☺️
受付の人などに手伝ってもらって、必死で押さえつけています…

はじめてのママリ🔰

うちも暴れますよー!
耳かきがちょっと触れただけでも大騒ぎです。手で払いのけられて、泣かれて。。寝てる時狙ってやっても同じでした💦

半年に一度くらい耳鼻科で取ってもらってます。耳鼻科でももちろん暴れますが、バスタオルでぐるぐるに巻かれ、看護師さんや受付の方など大人3人がかりでおさえつけられてます。。でも自分でやるより安心です😅

(^^)

もう誰にも負けないくらい病院嫌いでついた瞬間からすごい力で抵抗…の我が子ですが、耳鼻科でやってもらっています😩
もうほんと体力勝負の時間ですが、看護師さん3人、私で押さえつけてとってもらっています。。先生もてんやわんやするくらいの抵抗力です🥴
でもビックリするくらいとれます…もう病院の外へも聞こえる泣き声ですが、病院が安全でスッキリとってもらえると思います!