![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冗談か本気かわかりませんが、旦那が仕事を辞めたいと言ってきました。…
冗談か本気かわかりませんが、旦那が仕事を辞めたいと言ってきました。
今妊娠したばかりですが、理由は子供と長くいたいからとか言われました。
このコロナで不景気な状態でなんの仕事するのといったら、定時でちゃんと帰れる仕事、スーパーとかコンビニでもいいかとかまで言われました。
家も建てたばかり、今の仕事ありきで計画していたので、辞められたら困るのが本音です。
私的には、そこから仕事頑張ってくれるんじゃないの?なんでアルバイトになる方向になるんと意味わからないです。
安定した職ではあるので、やめないでもらいたいと思ってます。
尚、それまでの学費は親に全部出してもらっといてとかも思ってしまいました。
みなさんなら、どうしますか?
転職したら、今の仕事よりも給料はかなり減ると思います。
今でさえカツカツで私も暫く働けなくなるので不安が尽きなくなってしまいました。
子供を言い訳にしてるようにも聞こえてしまいました。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
アホかって突っ込みます!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今すぐにしたいのか、子供と長くいたい以外に本当に理由ないのか聞きます。
今すぐにすると言うのであれば、具体的な仕事や計画案を提示してもらいます。
提示してもらったらこちら側からはコロナ禍の中で転職できるか分からないというリスクや今の家の家計状況など提示します。
その話し合いの上で、本当にしたいのか問います。
できるだけしないように仕向けます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今もカツカツということは伝えました。
ただ、気分的なもので軽く発言したのかよくわかりません。
また言ってきたら掘り出してきいてみたい方がよさそうですね😭- 2月25日
-
はじめてのママリ
気分で言われても嫌ですよね😓
外堀埋めて絶対に辞めさせない方がいいですね✊- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、こっちは妊娠中でただでさえ気分悪いのにと思ってしまいます💦
転職したとしてもうまくいかない気しかしません😂- 2月25日
-
はじめてのママリ
妊娠中に負担かけないで欲しいですね😭
子供を理由にしてる時点でうまくいかないと思います🙃
ご自愛くださいね😣❣️- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お話聞いてもらって、少し気持ちが軽くなりました🙇🙇- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに子供を言い訳にしてるみたいですね!何かほかに理由がありそうです。。
結局男なんて定時で帰ってもソファでテレビが基本なんじゃないですかね😂だから意地でも辞めさせません‼️
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、こちら側からしたら早く帰ってこられてもって思いが強いです。妊娠中の今でさえ、家事をあまり手伝ってくれないですし、こちらの負担が増えるだけです。
やめたら他にないくらいだと思ってます。
今更民間に勤められるかといったらすぐまた辞めそうですし。本当しょーもないです💦- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大体そういう、辞めたい理由って本当の理由じゃなかったりしますもんね…
きっと他に深い理由がありそうです🤔
大体、妊娠したばっかりで子供ともっといたいからとか嘘ぉ!て感じですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。ちょくちょくと辞めたいって言うことはありました。
この先見たらいつか、本当に辞めそうで…。
残業が嫌なだけだと思っちゃいます😂- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
残業が嫌かぁ…
確かに日本人は残業しすぎ!とか言いますもんね😂
とはいえこちらが妊婦→育児で働こうにも働けないんだから稼いでくるのが役割なんじゃないか?と思いますし、今の給料より下がる職につく意味がわからないですよね。
スーパーコンビニも別に残業ないわけじゃないですしね💦笑
現実逃避してるんですかね…
これからかかってくるお金と、今のご主人の給料と普段の出費と…みたいに計算して
今の職をやめたらこういう生活になるけどいいの?みたいに数字でわかりやすく提示するのがいいかもしれないです。
現実見てもらいたい😔- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
遅れましてすみました🙇
辛くて弱音を吐きたかっただけかもしれません😂
今は冷戦状態でその話には触れてませんが突然辞めてきそうで怖いです💦
数字出してみるのいいですね。
本当これからお金かかるのに現実見てもらいたいです😂- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
遅れましてすみませんの間違いでした、ごめんなさい🙇🙇
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもない!
お疲れ様です😔
突然やめてくるって一番怖いですよね💦
この先どうするの?!ってほんとにパニックになりそう😭😭- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時代、男性が稼がないといけないルールはないですからね😅
はじめてのママリさんが稼ぎ頭となる手はないのでしょうか?
もちろん産後体力回復してからになりますが💦
-
はじめてのママリ🔰
最悪それも考えました💦
お恥ずかしながら何のスキルもなく、今から資格やらとるにしてもどうやっても今の旦那の給与にも叶わない部分はあるのかなと思ってしまいました😂
子が小さいうちは熱など出したらフルの仕事も厳しいのではないかなど💦
私も産後はパートで働くくらいと思っていましたがいつ何時どうなるかわからないですし、旦那頼りの生活で考えが甘かったかなという認識もあります🙇- 2月25日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
定時で帰れて、副業可の仕事ならいいかな🤔そしたらスーパーやコンビニでも働けるし、ってそこで働きたいわけではないのかしら?w
私なら、「じゃあ私が働くからこどものお世話よろしくね😉♥️」ってバリバリ働きます👍
-
青りんご🍏
でもそういう私の夫は超仕事人間でほとんど家にいません😩💨案外そういうものかもしれないですね。天の邪鬼というか
- 2月25日
-
青りんご🍏
ちなみに私は時短勤務で夫より給料いいです😅何年も…
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
真意はわかりませんが、5時くらいに帰りたいとか言われました。
確かに自分がバリバリ働けばですよね💦
ただ、お恥ずかしながら何のスキルもなく今の旦那の給与にはかなわないかなと思ってしまって😣
旦那を大黒柱にしてしまってる部分が大いにあったので、想定外のことを言われてしまい私も不安になってしまい…たくましくなりたいです😂- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
因みにですが、何時に帰れてどんな職種ですか?
差し支えなければで大丈夫です。
うちの父も仕事人間だったので、男性ってそういうものという観念があったので気分が落ちてしまいました😂- 2月25日
-
青りんご🍏
失礼ながら「それまでの学費は全部親に出してもらって」はどの口が言う?って思ってしまいました。高卒でも学費はかかってますよね…もったいない💧
- 2月25日
-
青りんご🍏
私は大手企業の事務系総合職です。経理系の仕事をしています。
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
専門学校と四年制大学も行ってたんで、かなりかかってると思います😂😂
本当、勿体ないと思います😣
なんとか、今の仕事でやりがいを見つけてほしいです😂- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
大手企業さんですか🙇
やはり地道にコツコツ頑張られた結果ですよね。
お答え頂きありがとうございます🙇- 2月25日
-
青りんご🍏
いえ、ただ運が良かっただけですよ。私こそ大してスキルはありません。赤ちゃん楽しみですね☺️まあ、「私とお腹の子のために、しばらくは頑張ってよ〜♥️頼りにしてるからさ♬」って持ち上げときましょ
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
運も実力のうちだと思います😁
そうですね、持ち上げてみたいと思います。
私もつい、イライラしてしまいダメ出しばかりしてしまうのも要因かもしれないです😂- 2月25日
はじめてのママリ🔰
本当ツッコみたくなりますよね!
ふざけた答えしか返ってこなくて話になりません。。