![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合で育てる方法について不安があります。子供が母乳をあまり飲まず、体重増加が心配です。混合のやり方が適切かどうか知りたいです。
生後14日の子を混合で育てています。
母乳を先にあげてからミルクをあげてねと産院で教わったのですが、母乳は片方10分あげると寝てしまい、ミルクにまで辿り着きません。これではやはり体重は増えないですよね?
起こしてもう片方あげようと思っても飲んでくれずに寝てしまいます。夜はそれで3時間ほどあいてしまいます。
昼間はなかなか寝ない子でずっとぐずぐずしています。
なので片方10分↪︎寝る↪︎ベッドに下ろす↪︎すぐぐずる↪︎もう片方10分あげてそれでもぐずるとミルクを足しています。
ミルクの量も60〜80作るのですが、20しか飲まなかったりと体重が増えているのか不安で仕方ありません。
このような混合のやり方で合っているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後15日の男の子ママです👶🏻わたしもいま混合です!息子も片方10分だともう片方にいくまえに寝ちゃいます!助産師さんに相談したときは片方だけ吸わせるとおっぱいに良くないから5分5分吸わせて両方吸わせた時点でまだ飲めそうだったらもう1回5分5分吸わせてみて!っていわれました!最近は5分ずつでも母乳結構飲んでくれてるので5分ずつでおっぱいは切り上げて搾乳かミルク60足してます!60のみきらないこともあります😂🥲3時間寝てくれてるのであれば母乳足りてる気もしますが、わたしは息子がよく寝る子で母乳途中で寝ちゃって3時間空くので足りてるかなあとおもったら2週間検診で体重増えてなくてひっかかったので起こしながらミルク足して飲ませてます💭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
2週間検診が私の産院は電話?であるみたいでそこで不安なことやわからないことは聞くって言う感じみたいで実際に体重測るのは1ヶ月検診なのでそれまでがすごく怖くて💧家にスケール?も無いので測れなくて😿
退会ユーザー
実際体重測らないとわからないので不安ですよね😢😢ただいま混んでいてうんちおしっこもでていて起きてる時間帯元気そうであれば赤ちゃんの健康状態には問題ないとおもうので1ヶ月検診でもし注意されたらどうしていくかのお話もされるとおもうのでそうなったらそうなったときに考えようっておもってます💭そうならないことを祈りながら、、笑
退会ユーザー
混んでいてじゃなく飲んでいてです!